1. トップ
  2. レシピ
  3. 【新サバ缶レシピ】身がゴロゴロ「サバトマトカレー」に挑戦!きのこ加入で旨味がエラいことに♪【農家直伝】

【新サバ缶レシピ】身がゴロゴロ「サバトマトカレー」に挑戦!きのこ加入で旨味がエラいことに♪【農家直伝】

  • 2024.10.9

こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。今、「サバ缶」を使ったレシピを目にすることが増えてきましたね。今回、わたしも流行に乗って「サバ缶カレー」をご紹介しますが、そんじょそこらのカレーとはひと味違いますよ!まず、トマトをたっぷり使い、サバの身はほぐしません。さらに、秋の味覚「きのこ」を山ほど加えて、旨味を爆増させていきます!残暑バテなんて一気に吹き飛ぶウマさですよ♪



きのこの旨味が広がる!「サバトマトカレー」



材料(2人分)
サバ缶(水煮タイプ)…380g
トマト缶…400g
エリンギ…100g
まいたけ…50g
しめじ…50g
オリーブオイル…適量

[A]
カレー粉…大さじ2
しょうが(すりおろし)…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
中濃ソース…大さじ1
塩…小さじ1

[ターメリックライス]
ご飯…400g
バター(チューブ状のもの)※…大さじ1
ターメリック…大さじ1

オニオンチップ(市販)…お好みで

※バターはご飯に直接混ぜるので、柔らかいチューブ状の商品を使用しました。固形バターを使用する際は、常温にもどして軟らかくしてからご使用ください。

作り方
1.エリンギは手で割いて、まいたけとしめじは小房に分けておきます。



2.フライパンにオリーブオイルを引き、1のきのこを炒めて、火が通ったらお皿に移しておきます。





3.ご飯にバターを入れて、よく混ぜ合わせます。



4.3のご飯にターメリックを加えて、全体が馴染むように混ぜ合わせます。


5.フライパンにサバ缶を汁ごと入れて、さらにトマト缶もすべて開け、[A]をすべて加えたら、中火で10分ほど煮込みます。



サバを崩さないように、軽く煮込みましょう。



6.お皿に4のご飯を盛り、オニオンチップをお好みでかけたら、5のカレーをよそい、2のきのこを添えたら完成です。



サバがごろごろ入っていて、ボリューム満点♪
サバ缶というと、臭みが気になる方がいるかもしれませんが、トマトの酸味とカレーのスパイスマジックにより、臭みは全く感じません。
煮込み時間は10分と短いですが、サバ缶の汁も一緒に加えたので、サバの旨味がギュっと凝縮されています。

このレシピの推しポイントは、なんといってもたっぷり入れた「きのこ」です。
きのこを炒めてから加えることで、旨味がグンと広がります。カレーと混ぜながら食べることで、すべての旨味が複雑に混ざり合い、最後はトマトの酸味でサッパリ、後引くおいしさです。



今回、ご飯の色付けにターメリックを使いましたが、サフラン同様、鮮やかな黄色に染まり食欲をそそります。お好きな野菜を素揚げにして添えるのもオススメです。

普通の「サバトマトカレー」とは一味違う!
きのこ爆盛りの「サバトマトカレー」をぜひ、味わってみてくださいね。

今後も農家として、また宿の女将として、畑の様子・宿やまちの様子を鹿児島からお届けしていきます!

★「畑旅」についてはこちら
ご利用案内 - 鹿児島県南九州市頴娃町の暮らしの宿 福のや、
https://www.fukunoya-ei.com/guide/

頴娃のお福分け

瀬川知香(せがわ ちか)さん

鹿児島生まれ、鹿児島育ち。高校卒業後、旅行業界を志し、大阪の旅行系専門学校に進学。大阪の旅行代理店、高知県の観光協会、鹿児島県内の観光系NPO法人勤務を経て2015年に南九州市頴娃町に移住。これまでの観光業での経験を活かし、宿泊施設の運営や農業体験プログラム「畑旅(はたたび)」の企画等を行う。2018年にとうもろこし農家に嫁ぎ農業にも従事するようになる。農業と観光の連携に邁進する。

★暮らしの宿 福のや、(宿泊施設案内)
https://www.fukunoya-ei.com/
★大野岳の麓 茶や、(宿泊施設案内)
https://chaya-ei.jimdofree.com/
★頴娃のお福分け(畑の様子や農産物の案内)
https://eino-ofukuwake.jimdofree.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる