この時期おいしい〈秋なす〉。そんな秋なすのとろっとした触感を存分に楽しめる、『みそ豚のっけ蒸しなす』はいかがですか?
蒸し料理と聞くと一見手間がかかりそうですが、今回はフライパンひとつで簡単に仕上げます。
甘みそ味の豚こまが乗ったとろとろのなすは、おつまみにももってこいの一品です!
とろっとろの蒸しなすは、フライパンひとつでラクラク!
半割りのなすを水をはったフライパンに皮を下にして並べて。皮目はゆで、身は蒸す感覚で火を通せば、ふっくらとろっとろのジューシーな仕上がりに!
なすが半分だけ水につかるよう、フライパンは直径26cmのものを必ず使用しましょう。
『みそ豚のっけ蒸しなす』のレシピ
材料(2人分)
なす……3個(約300g)
豚こま切れ肉……150g
〈下味〉
砂糖……大さじ1/2
みそ……大さじ1
片栗粉……小さじ1
万能ねぎの小口切り……2本分
ごま油
作り方
(1)材料の下ごしらえをする
なすはへたを取って縦半分に切る。豚肉は細切りにし、下味の材料をもみ込む。
(2)なすに豚肉をのせて蒸す
フライパンに水1カップを入れ、なすを皮目を下にして並べる。なすの上に豚肉を等分にのせて中火にかけ、煮立ったらふたをして10分ほど蒸す(途中で水が少なくなったらたす)。なすは皮のほうまで菜箸がすっと刺さればOK。器に盛って万能ねぎを散らし、ごま油大さじ1を回しかける。
POINT
なすは皮ができるだけ平らなところが底面にくるように縦半分に切って。蒸しているときに安定しますよ。
なすが器のように肉汁を受け止めてくれるので、ジューシーに蒸し上がります! フライパンひとつで簡単に作れるのもうれしいポイントですね。