秋の曲といえば何を思い浮かべる?
CMサイトが運営する「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト『ランキングー!』が、「秋の歌といえば?ランキング【2024年最新版】を公開しました。調査は、2024年9月4日、10~40代の男女3070人を対象にアンケートが行われました。
それによると、カウントダウン順「今宵の月のように(エレファントカシマシ)」「サウダージ(ポルノグラフィティ)」「三日月(絢香)」「秋桜(山口百恵)」「楓(スピッツ) 」が上位にランクインしました。
「今宵の月のように」を選んだ理由に、「秋は物憂げな気持ちになりがちなので、この歌で、足元をしっかり踏みしめて歩ける秋にしたい」、「秋桜」を選んだ理由に「コスモスが咲いているのを見ると、自然と百恵ちゃんの秋桜を思い出す」、「三日月」を選んだ理由に「しんみりした感じが秋らしいと思う」、「サウダージ」を選んだ理由に「秋になるとよく流れてて耳にする」などのコメントが寄せられました。
ダントツの票数を獲得した「楓」には、「色褪せないのに郷愁を感じる絶妙な名曲」、「この曲を聴いていた頃の情景が思い出されて青春に戻れる。秋の出来事を思い出す」など、秋らしい切なさと思い出を呼び起こすとの声が多数寄せられました。特に、「さよなら」と歌うフレーズは多くの投票者の心を揺さぶり、秋の夕暮れを感じさせる名曲となっています。
あなたは秋の歌と言えば何を思い浮かべましたか?
(LASISA編集部)