こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!新米の美味しい季節がやってきましたね。そして、今年度下半期はきっと「おむすび」が、ここ福岡では特にアツい食べ物になるのでは!?という期待を持っています♪ということで、大好きなお店を紹介させていただきますね。
西鉄「福岡天神駅」の南改札を出たらすぐという好立地、天神警固神社の裏手にお店を構える「三九酒場 けごむす 天神店」というお店です。こちらのお店は、(株)39ダイニングが運営する立ち飲みで人気のお店で、以前、六本松店を取材させていただいたことがあったのですが、天神店だけのメニューがあるとのことで、ワクワクです。
店内は全席カウンター
ランチは天神店だけ!
外から見えるテイクアウトのコーナーには、他の店舗と同じような、具がたっぷりの色鮮やかなおむすびが、ずらりと並んでいます。
今回は、店内のみ提供しているランチをいただいてみました。ランチメニューは、おむすびとおかずのセットや、味噌汁のセットがあります。
「自家製」のものが味わえる具が魅力的だったので、おむすびは「燻製銀鮭」と「さばみそ」に、おかずは、「しょうが海苔冷奴」と「卵焼き」に決めました。この立地でワンコインランチができるとは感動ものです。立って食べるスタイルですが、後ろにはハンガーがあるので、上着が必要になってくる季節でも、身軽に過ごすことができますよ。
カウンターの下には荷物かけがあるので、安心です。
やっぱりおいしい~!
箸袋についているおみくじをして、嬉しさのあまり思わず声を出してしまえるような、アットホームな雰囲気です。常連さんも多く、とっても居心地の良い空間です。
土鍋で炊き上げてから保温しているという鍋から出てきたご飯で作るおむすびに、期待も高まります。
目の前に出された「選べるおむすびセット」がこちら!具がたっぷり乗っていて、ご飯も艶やかで、見るからに美味しそうです。
クルっと海苔を巻いてかぶりつきます。お米の粒が立っていて、香ばしさと甘みが強い深みのある味わい!会社所有の田んぼで育った自社米を、氷と炭酸水で炊いています。炭酸水で炊くことによって、気泡化した炭酸がお米の中に入り込み、お米がふっくらと仕上がるのだそうです。
銀鮭は、オリジナルの下味をし、燻製パウダーで仕上げた香ばしさが、鼻腔を刺激して香りも最高のご馳走!鯖味噌は、大人気の「米ぬか味噌」で味付けした鯖なのですが、これがご飯に最高に合う味付けで、あっという間に大きめの2個のおむすびを完食しました。
可愛くカットされた卵焼きも箸休めにぴったりの甘めのタイプ。そして冷奴にトッピングされている「しょうが海苔」は、ご飯にもお豆腐にも合う、万能な佃煮でした。
おむすびを食べよう!!
おむすびを食べている時って、本当に日本人で良かった~と思えますよね♪しかも、こんなにも美味しいときたら、食べない手はないですよ! 「お米に特化したお店です。お米は日本の宝です!」と取締役の野口さん。
昼飲みもできますし、ご飯にもお酒にも合うという、辛めの自家製明太子など、おいしそうなものが沢山ありますよ。
限定の棒鮨も気になる~
新米の美味しいこの季節、是非「三九酒場 けごむす 天神店」に行ってみてくださいね。
三九酒場 けごむす 天神店
福岡市中央区天神2-2-67-1F
092-791-9360
11:00〜17:00
不定休
けごむす 酵素玄米〜結飯〜(@genmaiomusubikegomusu) • Instagram写真と動画