おかずにもビールのお供にも大人気の〈揚げもの〉。だけど、いつも同じメニューばかり…と感じていませんか? そんなあなたに、揚げものの肉バリエーションをご提案!
お酒と揚げものを愛してやまない料理研究家・ツレヅレハナコさん直伝の『豚天のにらだれがけ』は、酸味のきいた風味豊かなにらだれが、サクッと揚げた豚肉に合う!
ひと口食べたら止まらない。おうちで気軽にお店レベルの味わいが楽しめます。
『豚天のにらだれかけ』のレシピ
材料(2人分)
豚肩ロース薄切り肉……200g
〈卵ごろも〉
卵……1個
片栗粉……大さじ1
小麦粉……大さじ1
〈にらだれ〉
にらのみじん切り……1/3束分
しょうがのすりおろし……1かけ分
赤唐辛子の輪切り……1本分
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
黒酢(または米酢)……大さじ2
小麦粉
揚げ油
作り方
(1)豚肉は一口大にかるくまとめて小麦粉適宜をまぶす。ボールにころも、たれの材料をそれぞれ混ぜる。
(2)揚げ鍋に油を高さ3cmほど入れ、中温(170~180℃。油にころもやパン粉を少量落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱する。(1)の豚肉をころもにくぐらせて油に入れ、途中返しながら5分ほど揚げる。器に盛り、たれをかける。
ころもバリエで、薄切り肉に食べごたえプラス!
粉に卵を加える卵ごろもで揚げると、ふわふわでボリュームたっぷりに仕上がります。卵がしっかりと肉を包み込んで形を保ち、肉のうまみを閉じこめる効果もありますよ。
ハナコさんがふだん使用している揚げ油は、くせの少ない米油。油っぽくなくカラっと揚げられるのがポイントです。
揚げもののマンネリ打破にぴったり。ご飯もおかわりしちゃうくらいおいしいですよ~!