1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【京都建築まとめ】“関西近代建築の父”武田五一設計の建物☆京大校舎~公共施設【厳選6件】

【京都建築まとめ】“関西近代建築の父”武田五一設計の建物☆京大校舎~公共施設【厳選6件】

  • 2024.10.3

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市内にある“関西近代建築の父”武田五一設計の建物を集めました。

はじめに

今回は「関西近代建築の父」と称され、京都大学建築科教授でもあり、明治後期~昭和初期に関西で活躍した建築家・武田五一氏が設計した建物を集めました。京都大学のシンボル建築から京都の中心を流れる鴨川に架かる橋など。

岡崎文化エリアのランドマーク「京都府立図書館」

 (273095)
 (273096)
 (273097)

左京区、岡崎の文化施設が集中するエリアにある、無料で利用できる市民憩いの施設『京都府立図書館』。この界隈のランドマークにもなっているスパニッシュ風レトロな洋館スタイル。武田氏はヨーロッパ留学中アール・ヌーボーなどに影響を受け、それが建築デザインにも反映されています。

名称:京都府立図書館
場所:京都市左京区岡崎成勝寺町9
電話:075-762-4655
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/W7D1G

日本で2番目に古い大正建築の私立美術館「藤井斉成会有鄰館」

 (273100)
 (273101)
 (273102)

こちらも左京区岡崎にある私立美術館『藤井斉成会有鄰館』。武田氏の設計した建物の中でも一際異色を放つ建物で、屋上には中国から移設された八角堂があり、洋風と中国風をミックスした不思議な様相の建築。

名称:藤井斉成会有鄰館
場所:京都市左京区岡崎円勝寺町44
電話番号:075-761-0638
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/85Egy

京都大学・吉田キャンパスのシンボル「時計台」

 (273105)

左京区吉田にある京都大学。その京大キャンパスを代表する建物『時計台』。大正時代に建てられ、外観は格調高い風格を備え、ゼツェッション的な意匠を随所に留めた歴史的にも貴重な存在の建物。

名称:京都大学時計台
場所:京都市左京区吉田本町36
電話:075‐753‐2285
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/IBwuX

鴨川デルタ周辺に架かる橋「賀茂大橋」

 (273108)
 (273109)

京都の街の中心を流れる鴨川。そして高野川と賀茂川が合流する鴨川デルタ周辺に架かる橋は全般に武田五一設計。近年橋の改修工事が行われましたが、元々のデザインを保存。周辺の景観に配慮した石燈籠の欄干が特徴的。

名称:賀茂大橋
場所:京都市上京区梶井町~左京区田中下柳町
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/b1EGD

京都市指定名勝の数寄屋造り建築「白河院・法勝寺跡」

 (273112)
 (273113)
 (273114)

左京区岡崎、京都市動物園北側の別荘エリアにある和風旅館、日本私立学校振興・共済事業団の京都宿泊所『白河院』。洋館建築のイメージの強い武田氏の建築作品の中、こちらは数寄屋造り建物。それでいて、モダンさもうかがえる意匠。

名称:白河院・法勝寺跡
場所:京都市左京区岡崎法勝寺町
電話:075-761-0201
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/VQo27

京都駅前のランドマーク和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

 (273117)
 (273118)

下京区、京都駅からも徒歩すぐの場所にある通称『お東さん』で親しまれている東本願寺。その御影堂門前にある和風噴水『蓮華の噴水』。こちらは武田氏が設計し、建築デザインは近代日本画の先駆者で京都画壇を代表する大家・竹内栖鳳のもの。蓮華と円形噴水の和洋折衷感が唯一無二。

名称:蓮華の噴水(東本願寺)
場所:京都市下京区烏丸通七条上る
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/AKaLY

最後に

いかがでしたか?今回ご紹介した建築以外にも武田氏の作品は至る所にあり、この時代の関西建築界を代表する超売れっ子建築家と言えます。建物の趣きもそれぞれ違い、比較して建築めぐりをするのも面白いかもしれませんね。ご参考に。

元記事で読む
の記事をもっとみる