1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「スピン量が減って飛距離が伸びた」高慣性モーメントドライバー2本を試打解説

「スピン量が減って飛距離が伸びた」高慣性モーメントドライバー2本を試打解説

  • 2024.10.3

曲がりを防ぐ性能をもつ、といわれるクラブが多々あるが、それはいったいどのくらいの効果があるのか?

ヘッドスピード40m/秒前後、曲がり方も典型的なスライスとフックが出るアマチュアが打って、データ解析を得意とするアッキー永井が分析&レッスン!

高慣性モーメントタイプ「超・高MOI」がセールスポイントの2モデル

「スピン量が減って飛距離が伸びた」高慣性モーメントドライバー2本を試打解説
ピン G430 MAX 10K(左)オノフ ドライバー AKA(右)

さぁ、今回の大本命!今年各メーカーが力を入れてきた「高慣性モーメント」タイプです。

このグループの特徴は何といってもヘッドの安定性と打点ブレへの強さです。おふたりには、メーカーさんも驚くビッグドライブを期待していますよ(笑)

高慣性MOIヘッドでフッカーもスライサーもスクエアヒット!

フッカーのAさん:このタイプに近いモデルを普段も使っているので見た目の違和感はとくにありません。いつもどおりに振れる気がしますが 、逆に大きく変化が出るのか、少し懐疑的なところもあります。

スライサーのBさん:近ごろ意識的にフェードを打ちすぎているせいか、強いスライスのミスになることがあります。高慣性モーメントのクラブを使って操作性を抑えたら、極端なミスショットが減りますかね?

ピン G430 MAX 10K

上下左右の慣性モーメント合計が10000g・㎤ の話題作。

慣性モーメントを上げるために重心を後方へ移動するとスピン量が増えることがあるが、その問題も見事にクリアしている。

アッキー's インプレッション

事前の予想どおり、Aさんはほぼ自分のクラブと変わりなくスイングすることができたようです。

フェースの向きはさほど変化が見られませんでしたが、スイング軌道にはやや変化がありました。まさに高慣性モーメントのいい影響でしょう。ダウンスイング中の余計な動きが封じられ、ほとんどストレート軌道でインパクトに向かうように。真っすぐ飛び出してから、わずかに左に曲がるおだやかなドローボールが安定して続いていました。

スピン量が2000回転台なのもグッドです!

オノフ ドライバー AKA

最新のAKAはKUROを思わせる打球の強さがありながらも圧倒的な芯の広さを併せもつ。

ミスヒット時にボールスピードがさほど落ちないのは、アマチュアゴルファーにとって大きな魅力。

アッキー's インプレッション

高慣性モーメントヘッドらしい仕事をしたな、という印象の結果。

Bさんはもともとスライサー、クラブパスは左へ向きやすく、そのぶんフェースも開いていましたが、そのどちらも度合いが抑えられた数値に改善。

本人の考察どおり、これまでは意識的にフェードさせていたため曲がり幅が大きく、スピン量も多かったので飛距離をロスしていました。AKAで打ったデータを見ると曲がり幅とスピン量が抑えられており、マイクラブよりも飛距離が伸びています。

レッスン=アッキー永井
●ながい・あきふみ(永井研史)/1987年生まれ、神奈川県出身。“アッキー”の愛称で親しまれている人気コーチ。人体解剖学や物理学の視点を取り入れたわかりやすいレッスンに定評がある。

構成=石川大祐
写真=田中宏幸
協力=エースゴルフクラブ千葉

元記事で読む
の記事をもっとみる