1. トップ
  2. ネイル
  3. 手先から春♪カンタン便利に楽しめる「さくら柄セルフネイル」

手先から春♪カンタン便利に楽しめる「さくら柄セルフネイル」

  • 2016.3.22
  • 10002 views

皆さんこんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上あいこです。春は桜柄のネイルが一番人気の季節。筆者のサロンでも、毎日たくさんの桜柄のオーダーが入ります。

でも、セルフネイルだとなかなか難しい桜柄・・・新しく桜のネイルシールを買っても使い切れるかわからないし、かといって自分で描くには難易度高め。なんとかセルフで楽しめないものか。

今回は、期間限定の柄だからこそ簡単に楽しみたい「セルフで桜柄ネイル」のやり方をいくつかお伝えします。簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね。

■◇ハートもっていませんか?

ハートのネイルシールやホロ、持っていませんか?ハートを5枚組み合わせるだけで簡単桜柄ネイルができあがります。

並べ方は簡単!ハートの尖った部分を中心に花びら状に並べるだけです。真ん中にピンクのラインストーンなんかを置いてもかわいいですよね。ハートさえあれば簡単桜ネイルが何本でも出来上がりますよ。

■◇シールを活かそう

ネイルシールとして売られているもの以外でも、ネイルには使えるんです。文房具用のシールでもラインテープでもいいので、桜模様のものを貼って埋め込んでしまえばあっという間に桜ネイルの出来上がり。

「ネイルシールじゃないしな」という観点をずらすと使えるものが身の回りにたくさんあります。

■◇和紙や折り紙もっていませんか?

桜好きな私達。この季節は、ついつい買ってしまう桜柄の和紙や、買い物先で貰った桜柄の包装紙などネイルに使えるものがたくさん!ジェルネイルに埋め込む場合は、和紙などの柔らかいものはそのまま埋め込むことができます。

包装紙などは、少し消毒液でしならせると埋め込みやすくなります。マニキュアに使う場合は、大きな柄だと貼っても浮きやすいのでなるべく小さな柄を切り取って使うようにしましょう。

■◇どうせならチャレンジしてみたい

「左手だけでもいいから手書きの桜柄にチャレンジしてみようかな・・・でも、絵の具とかアートの用具買うのもなぁ」と悩んだら、ボールペンやマジックで書く方が簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。

バランスが難しい桜柄ですが、見本となるようなネイルデザインの写真を見ながら書くのでもいいですし、ハートを5個書く方法でも桜になります。星を描いて先を星の先の尖った部分を2つに割るだけでも桜柄になります。

実は、案外簡単ですね、桜柄。白で描いて真ん中をうっすらピンクにするか、薄いピンクで描いて真ん中をうっすら濃いピンクにするか悩みどころです。

■◇おわりに

桜を模様で描くのもかわいいですが、薄いピンクのネイルで先だけ濃いピンクにして「桜カラー」を楽しむのもこの季節は楽しいですよね。

ちょっと、深いグリーンを合わせて桜餅風のデザインを楽しむ方も多くて「桜ネイル」と一言で言っても楽しみ方は色々です。

自分オリジナルの桜ネイル、色んなアイディアで楽しく作ってみてくださいね。(川上あいこ/ライター)

(ハウコレ編集部)

の記事をもっとみる