娘がどうしても作ってみたかったサプライズボックス
お友達の誕生日パーティーがあったので作ってみました。
用意するもの
・サイズ違いのボックス3~4個
(今回はダイソーで購入)
・画用紙
・マスキングテープ
・カッター
・はさみ
・両面テープ
・中身
下準備
・各箱の側面のデザインを考える
(ステッカーを貼ったり絵を描いたり折り紙貼ったり)
・一番小さな箱以外の箱の4つのサイドをカット
・カットしたところ、ボソボソしていたのでマステで補強
・中身に両面テープを付けておく
側面の工作
箱のデザインを決めたら工作していきます。
蓋の文も忘れずに!柄のついた折り紙を貼ると簡単です。
中身~
今回はお友達の好きなお菓子。
すべてのお菓子の裏に両面テープを貼って箱の側面(カットした側面の内側)に貼っていきます。
箱の裏も忘れずに!!
最後、一番小さな箱にはピアスやヘアゴム、文房具などのプレゼントを入れます。
いよいよプレゼント…反応はどうかな!?
直接箱にリボンをかけてプレゼントしたら
お友達にも喜んでもらえて大満足だったみたい。中にお手紙も入れていました。
お菓子以外にも文房具だったり思い出の写真だったりでもいいかなと思います。
転校してしまうお友達に、みんなで 書いた手紙をそれぞれの側面に貼れば開けたときにみんなの手紙がぱっと出てきて楽しめるし見た目もかわいいなと思いました。
クリスマスにはオーナメント入れて子供たちにプレゼントしてそのまま一緒に飾りつけも楽しいかも!?
ぜひプレゼントの参考にしてみてください。
<あんふぁんメイト 伊藤有紗>
夫・長女9歳(小4)・長男6歳(小1) リバティ生地を使用した服、小物作りでネット&委託販売しています。引越しを機に便利グッズや100円ショップグッズで使いやすいものをよく見るようになりました!