1. トップ
  2. 【ティッシュ洗濯しちゃった…】→すぐ取れるよ〜! “意外なアイテム”がまさかの大活躍!〈洗濯悩みの対処法2選〉

【ティッシュ洗濯しちゃった…】→すぐ取れるよ〜! “意外なアイテム”がまさかの大活躍!〈洗濯悩みの対処法2選〉

  • 2024.10.16

気をつけていても、ついティッシュをポケットに入れたまま洗濯してしまうことってありますよね。はたくだけではなかなか落ちず、時間をかけてひとつずつ取るしかない…と思っている方も多いのではないのでしょうか。

実は、どこのご家庭にもあるであろう“あるアイテム”を使えば、かなり簡単に取り除くことができるんです!

今回は、洗濯の際に頭を抱える悩み2つをピックアップし、それぞれの対処法をご紹介します。

1.ティッシュや紙と一緒に洗濯してしまった…

undefined

ポケットにティッシュを入れたまま洗濯をしてしまった経験のある方は多いはず。衣類に付着したティッシュを取り除くのは時間がかかり、面倒なものですよね。

実は、意外なアイテムで簡単に取り除くことができるんです!

排水溝ネットでラクラク掃除

undefined

使用するのは、排水溝に設置するネットだけ。

ティッシュが付着した部分を排水溝ネットでこすると、ネットにティッシュが絡まり、簡単に取り除けました!

undefined

類用のクリーナーでも簡単にティッシュを取り除けます。ビニール袋などを下に敷いて掃除すると、ティッシュで床を汚す心配もありません。

衣類に付着したティッシュがあらかた取り除けたら、再び洗濯機へ!

仕上げはすすぎと脱水

undefined

ティッシュや紙と一緒に衣類を洗濯してしまった時の対処法をご紹介しました。ティッシュを取り除いたら、あとは、すすぎと脱水を行うだけ。今までの苦労はなんだったんだと思うほど、とっても簡単に処理できました。

ティッシュと一緒に衣類を洗ってしまった時に、ぜひ試してみてくださいね!

2.部屋干しがなかなか乾かない…

undefined

雨の日に大活躍の部屋干し。当たり前ですが、外干しと比べると乾くのにかなり時間がかかりますよね。

生乾きの洗濯物は、雑菌がより繁殖しやすくなると言われているので、なるべく早く乾かすのがおすすめ。では、どのような方法を使えば早く乾かすことができるのでしょうか。3つご紹介します。

・アーチ型になるように干す

undefined

洗濯物を干すときは、アーチ型に干すのがおすすめです。アーチを作ることで、洗濯物に大きな空間が生まれ、風が通りやすくなります。外側にタオルなど長くて乾きにくいものを干して、内側は短く乾きやすい靴下や小さなハンドタオルなどを干すと、アーチ型になるので試してみてください。

なお、洗濯物を干すときは隙間を開けて洗濯物の間に風を通すと乾きやすくなると言われています。

・扇風機をつける

undefined

扇風機の風で湿気を飛ばすと、水分が蒸発して洗濯物が乾きやすくなります。乾かしたい場所へ移動させることのできる扇風機を使った方法は、洗面所など場所を問わずに乾かせるのもメリットです。部屋干しの洗濯物に直接風を当てることができるので、比較的早く乾きます。

・エアコンを除湿モードにする

undefined

湿度が高いと水分が蒸発しにくくなるので洗濯物が乾きにくくなります。部屋がジメジメとしている時は、除湿モードを使って湿気をとることが大切です。除湿モードを使った方法は、たくさんの洗濯物を大きな部屋で乾かしたいときに有効です。

毎日の洗濯を快適にしましょう!

「ティッシュを衣類と洗濯してしまった時」、「部屋干しがなかなか乾かない時」の対処法についてご紹介しました。

どちらも洗濯の際に頭を悩ませる問題ですが、意外と簡単に解決できることに驚きました。

ぜひ実践してみて、毎日の洗濯を快適なものにしてくださいね!

※記事内容は執筆時の情報です。