特に購入の予定がなくても、新製品を見たり、安い家電はないかなど買い物ついでに家電量販店へふらっと立ち寄ってしまうことはありませんか。全国にはさまざまな家電量販店がありますが、人気の高い量販店はどこなのでしょうか?
今回は10~60代の300名の方に「一番利用していると思う家電量販店」についてアンケートを実施しました。栄えある1位はどこのお店でしょうか。
第3位 ケーズデンキ(52票)
第3位にランクインしたのは『ケーズデンキ』。
「店員さんの接客対応も良く感じる」という接客の高さの声が寄せられたケーズデンキ。「修理なども問題なくやってくれて信頼している」と、アフターサービス面でケーズデンキを選ぶ人もいました。
他社よりも比較的安く、店員さんの接客対応も良く感じる(34歳/男性)
何年も前から利用していて、修理なども問題なくやってくれて信頼しているから(45歳/女性)
第2位 ヨドバシカメラ (46票)
第2位に選ばれたのは『ヨドバシカメラ』でした。
「店舗が多く、品揃えも豊富」という声が多数。「通販と店舗両方とも便利」など、ネットでも実店舗でも買える点もポイントが高いようです。
通販と店舗両方とも便利で好きなお店です。(34歳/男性)
ヨドバシカメラ たくさんの家電がおいてあり行って楽しめるから。(40歳/男性)
第1位 ヤマダデンキ(89票)
そして第1位は89票を獲得して『ヤマダデンキ』!
「地元に実店舗があって便利だから」「郊外、駅チカ行動範囲にあり、ポイントが多くもらえる」など、立地の良さから選ぶ声が多く見られました。「フロアが広々としていて、見つけやすい」と、店舗の広さや目的の品の見つけやすさも高く評価されています。
売り場が広く、商品も多くあるので選びやすいです。(65歳/女性)
店舗数も多く信頼出来るスタッフが多いから。(30歳/女性)
日本全国に展開しており、店のテーマソングが頭から離れないくらいの店だから(61歳/男性)
ほかの家電量販店の結果は?
ビックカメラ(36票)
店舗数が多いだけでなく、駅に近くてアクセスしやすい立地が多い(26歳/女性)
エディオン(30票)
店内が広くて、商品数も多くて利用しやすいから(24歳/女性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2024年10月02日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名