結婚するもしないも、子どもを持つも持たないも、それぞれの考え方に合った生き方が尊重されやすい時代になってきました。
そんな風に多様性が受け入れられる時代だからこそ「絶対に結婚したい!」と感じる男性もいることでしょう。
今回は老若男女問わず多くのお客様から指名をいただいてきた元ホステス・Chikaが「結婚しやすい男性」の特徴を紹介します。
「結婚しやすい男性」の特徴とは?
すでに結婚している男性や、入籍間近の男性を見ると、内面的な部分に共通点があると感じました。
結婚しやすい男性の特徴は「協調性がある」「親を大切にしている」「完璧すぎない」の3つ。
それぞれ見ていきましょう。
協調性がある
結婚している男性を見ると、協調性のある方が多いように感じます。
人はそれぞれ生まれ育った環境が異なり、当然価値観も異なります。
そんななかで「こうでなければならない!」と自分ルールを押し付け合うと衝突の原因に。
相手の価値観を尊重して、譲歩したり話し合いができたりする男性は、長く一緒に生活するイメージがしやすく結婚しやすいのかもしれません。
親を大切にしている
両親を大切にしている男性は、家族になったあとの生活がイメージしやすく、結婚しやすいのではないでしょうか?
釣った魚にエサをやらないタイプの男性は意外に多く「付き合った瞬間接し方が変わった」といった話をよく耳にします。
結婚はその後の人生を一緒に歩んでいくという決意。
両親を大切にしている姿を見た女性は「結婚後も変わらず家族を大切にしそうだな。」と結婚後のイメージがしやすいのでしょう。
完璧すぎない
意外にも完璧な男性は結婚から縁遠い傾向にあります。
完璧な男性は一緒に暮らすパートナーにも、つい完璧を求めてしまいます。
その結果、料理や掃除のやり方でいざこざが増え、ギクシャクしてしまうことも。
ある程度の緩さがあり、なにごとにも柔軟な性格の男性のほうが、結婚に結びつきやすいでしょう。
まとめ
「結婚しやすい男性」の特徴は3つ。
- 協調性がある
- 親を大切にしている
- 完璧すぎない
夫婦は一番身近な他人です。居心地の良い関係を作っていくことが結婚への第一歩となるでしょう。
文:Chika/ライター
18~23歳まで5年間中国地方の繁華街でホステスとして稼働。老若男女問わない接客スタイルで、男女ともに複数のお客様から指名をいただく。お客様の特徴や好み・会話内容はすべてノートに残しており、ノートは10冊以上にも及ぶ。
くだらない話題から真剣な人生相談まで、多岐にわたる会話を経験。ホステス卒業後も人に関わる職業をしていて現在はライターとして活動中。
※記事内の写真はイメージです。