旅行先で美しい景色を撮影したり、子どもの運動会や卒業式の思い出を記録に残したりするために『カメラ』を所有している方も多いかもしれません。『デジタル一眼レフカメラ』や『コンパクトカメラ』など、さまざまなメーカーからこだわりの製品が販売されていますよね。
そこで今回は、全国300名の方々に“正直一番好きなカメラメーカー”を教えていただきました。はたして、第1位に選ばれたのは…?
第3位 ソニー(18票)
第1位に選ばれたのは『ソニー』でした。プロフェッショナルカメラのデジタル一眼カメラ『α1』やハイアマチュアモデルのデジタル一眼カメラ『α7R V』など、さまざまな魅力あるカメラを販売しています。そのため、自分の好みに合ったものを選びやすいようです。
製品自体が高機能で魅力的な上、サポートも充実しているようです。今回のアンケートでも「アフターサービスなどが充実している」といったコメントが。今後も『ソニー』のカメラは、多くの方々に使われることでしょう。
初心者向けのリーズナブルなものからプロ仕様のハイエンドなカメラやレンズ、オプションが豊富。組み合わせ方次第で自由な撮影ができる。(52歳/男性)
色味や操作性はもちろん、アフターサービスなどが充実しているから(36歳/女性)
第2位 ニコン(56票)
第1位に選ばれたのは『ニコン』でした。デジタル一眼レフカメラの『D6』やミラーレスカメラの『Z 9』、コンパクトカメラの『COOLPIX P950』など、さまざまな特色あるカメラを販売しています。結果は第2位でしたが、「一番好きなカメラメーカー」と仰っている方もいらっしゃいました。
歴史あるメーカーのため、『ニコン』の製品を信頼している人も多いようです。中には「老舗メーカーであり国際宇宙ステーションでも採用される堅牢な作り、それでいて完璧な写りと解像度」と絶賛している方もいらっしゃいました。
一番好きなカメラメーカーだから(34歳/男性)
老舗メーカーであり国際宇宙ステーションでも採用される堅牢な作り、それでいて完璧な写りと解像度(31歳/女性)
第1位 キヤノン(97票)
第1位に選ばれたのは『キヤノン』でした。見事97票を集め、ダントツの得票数でトップの座を獲得!
カメラメーカーといえば『キヤノン』という認識を持っている方もいらっしゃるようです。今回のアンケートでは、「やはり、昔からあるし、カメラと言えばキャノン」というコメントも。素晴らしい製品を多数販売しているため、カメラを買う際は『キヤノン』のものを探す人も多いかもしれません。
やはり、昔からあるし、カメラと言えばキャノン(40歳/男性)
入門用からハイエンドまでレベルにあったラインナップが揃っており、金に糸目をつけなければ世界最高峰の機材が手に入る(52歳/男性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2024年09月30日~2024年10月2日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:209名