1. トップ
  2. 結婚式で「ご祝儀が1万円以下」ってどうなの?実際に渡した人に聞くと…意外な理由が続出

結婚式で「ご祝儀が1万円以下」ってどうなの?実際に渡した人に聞くと…意外な理由が続出

  • 2024.10.27
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

結婚式のご祝儀についてアンケートをとったところ、「友人からのご祝儀は3万円が相場という席で、1万円もしくはそれ以下のご祝儀しか入れてこない友人がいてかなり驚いた」という体験談が多く寄せられました。

3万円というと決して安い金額でないので、金銭的に苦しいけれどお祝いはしたいなど何か事情があってのことなのかもしれません。みなさんはこういった経験はありますか?

そこで今回は、結婚式のご祝儀を1万円もしくはそれ以下の金額にしたことがあるという方にアンケートをとって詳しく聞いてみました

友人への結婚式のご祝儀を1万円以下にした理由とは?

友人への結婚式のご祝儀を1万円以下にした経験があるという方にその理由を聞くアンケートを実施しました。

寄せられた回答を、カテゴリごとにいくつか紹介します。

そこまで親しい間柄ではないから

相手との関係性を考えてご祝儀を1万円以下にしたという意見が目立ちました。知り合い程度という間柄もあれば、中にはあまり好意を抱いていないという声もあり、これを機に縁が切れても構わないという意味も込めているケースもありました。

あまり仲が良くなかったという事が大きいです。正直心から祝うつもりもなかったですしお金を出すことさえ癪だったので個人的な感情の部分が大きいですね。
(30代男性・自由業・神奈川)
ほとんど世話になった覚えもないような友人で、ただこちらにマウントを取ることばかり考えているような人だったので、無礼を承知で、本心から祝う気がないことを示すために少額のご祝儀を渡しました。
(30代男性・会社員・大阪府)
あまり親しくない友人からの招待で、招待されたのが結婚式の2週間前くらいにLINEで聞かれ、あきらかに埋め合わせだと思ったので、本当に美味しいご飯を食べに行ったみたいな感じで1万円だけにしました。
(30代女性・専業主婦)

お金がなかったから

どうしてもお金がなかったから仕方なくという意見もありました。

シンプルに、当時お金がなかったからです。あと、新郎と友人関係だったので、ご祝儀が少なくても、笑いのネタとしてすましてもらえるだろう、といった考えがあったのも理由です。仮に新郎新婦が仕事関係の方だったら、無理して3万円包んだと思います。
(30代男性・会社員・千葉県)
その時仕事がうまくいかずあまりお金を持っていなかったので、正直親友と言えども自分の日々の生活のことを考えると3万円をご祝儀として渡すのはきつかったから
(30代男性・会社員・香川県)
自分がまだ学生で単純にお金がなかったのと、遠方での出席だったが特にお車代などは出なかったので、そのときに出せる最大の金額が1万円以下となってしまった
(30代女性・会社員・東京都)

その人が包んできたご祝儀の額に合わせた

自分が先に結婚していた人は、その時にもらった金額と合わせたという意見が多くありました。

遠方に住む友人に、私の結婚式に招待した時は、お車代やホテル代など諸々払いましたがご祝儀は1万円でした。その友人に呼ばれた結婚式では、お車代も宿泊代もなしでしたので、これを機に疎遠でいいと感じ、1万円にしました。
(30代女性・会社員・大阪府)
出席した友人の結婚式で、私の結婚式の時もご祝儀が1万円だったのでいただいたご祝儀の金額を合わせるために1万円にしたので特にこれといって深い意味はありませんでした。
(30代女性・主婦・埼玉県)
私の方が先に結婚式を挙げていました。その友人からいただいたご祝儀は中身が入っておらず当時は衝撃を受けました。私の結婚式の後は親交があったわけでもなかったため、1万円を包むことにしました。
(20代女性・会社員・千葉県)

ご祝儀以外にプレゼントやお金のやり取りがあった

ご祝儀以外にプレゼントを渡していたため、合わせて3万円程度になるようにしたという声もありました。プレゼントだけでなく、ご祝儀で借金を帳消しにしたという回答も。

現金としては1万円だったが、友人から日常使いの鍋やフライパン、食器、エプロン等を欲しいと言われたため、そちらに約2万円ほど使ったため、現金は1万円にしました
(50代女性・専業主婦)
よく5人グループで活動をしていた親しい間柄の友人達のうちの1人が結婚することになりその子を抜いた4人でお祝いとしてお金を出し合い形に残る物(食器セット)を渡すことにしていたため、ご祝儀を包みすぎるとかえって気を使わせてしまうと考えたため。
(20代女性・パート・北海道)
結婚する友人にお金を5万円貸していたので、ご祝儀の値段を安くすることによって、その友人が私に対しての借金を返済したことにしたから
(26歳男性・会社員・東京都)

その他

多くの意見は上記のような理由ですが、ほかにはこのような意見も。

友人の結婚が1度目はすぐ離婚して2度目も1年もたないような人間だったので、今回は御祝儀の相場を無視して8000円くらいに減額して包むようにしました。
(30代男性・会社員・東海地方)
結婚する友人との親密度度合いによりますが、基本的には1万円以下で充分だと思いますし、最近は離婚や再婚も当たり前になってきているので、正直お金の無駄だとも思います。
(30代男性・会社員・九州)
友達の結婚相手が私の元カレで、それを知っていながら元カレと結婚し、披露宴に友人として呼ばれたのでその腹いせです。結婚式に行くだけでも悔しいのに、ご祝儀を相場の3万円も払うのはもったいない気持ちです。
(30代女性・会社員・中部地方)

あなたはご祝儀を1万円以下にするのはどう思いますか?

ご祝儀を1万円以下にしたことがあるという方に聞いてみると、相手との関係性を理由に挙げる方が目立ちました。そういった場合には、相手と疎遠になっても構わないという声もありました

他には相手からもらったご祝儀に合わせたという意見や、プレゼントをしていたからその分ご祝儀は控えめにしたという声もあり、必ずしもネガティブな理由ではないこともあるようです。

さらに最近は結婚式を挙げるのが1度目ではない場合も増えているようで、再婚の場合は金額を控えめにしているという意見もありました。

相場はあるとはいえ、あくまでお祝いの気持ちを表すご祝儀は、時にはその金額によって友人との関係性にヒビが入ることもあるもの。中にはそれがわかってあえて少なく包むこともあるようですが、せっかくのお祝いの場なのでトラブルなく済ませたいものですね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/10/10~2024/10/18
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:108