大人気の道の駅にあるレストラン棟のテラス席でいただく『無水カレー』
こんにちは、Lovely_kismetです。
東葛地区周辺の素敵なお店や、グルメ、お出かけスポットについてレポートしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。今回は、大人気『道の駅しょうなん』のおすすめランチメニューをご紹介します!
美味しいお野菜や知産知消を目的とした食品が買える『道の駅しょうなん』は、いつも車が満車になるほど人気のお出かけスポットですよね。とにかく野菜が美味しいのでよく買い物に行くのですが、そんな時にランチによるのが、同じ敷地内の『つばさ』というレストラン棟です。
そのなかでも特にお気に入りなのが、『柏野菜×イタリアン VEGETALIAN SHANTY』です。フードコート形式になっていて、座席が室内と屋外が選べます。
柏の地元野菜がたっぷり入った無水カレー1000円♪
シャンティのカレーはトマト、玉ねぎ、リンゴをじっくり煮込んで水を加えないで作る、無水カレーです。
1000円というありがたいお値段で、スープ付き♪ごはんの周りには、オクラ、茄子、じゃがいも、かぼちゃなどの柏産野菜がど~んと添えてあります。どれも柏の野菜を使っているので、地元愛にあふれた逸品なのですが、味がこれまたとっても美味しいんです。
トマトの酸味、たまねぎとりんごの甘味に香辛料がプラスされている洋風カレーで、水を使ってない分濃厚で深みのあるカレーと野菜との相性は抜群です。
カレーがソースの役割を果たしてくれるので、添えてある野菜をより美味しくしてくれます。野菜を十分に楽しめるカレーはここでしか食べられない味わいです。無水カレーは辛すぎず、年齢問わず食べられるので大人気です☆
そしてなんと、スープが無料でついてきます。この日は、オニオンスープでしたが手作りの味はとてもやさしく、玉ねぎのうまみが出ていて美味しかったです。お代わりしちゃいました!
柏で有名な「ニューオークボ」の生パスタをつかったスパゲッティ
そして、もう一品紹介したいのが、パスタです!こちらは、柏のニューオークボさんのパスタ麺を使用してるのですが、ニューオークボさんは、日本で初めて生パスタを開発した会社で、その麺は道の駅しょうなんでも販売されています。
もちもちとした触感と品質のいい小麦の味は、最高です。その麺と柏の野菜がコラボしたパスタランチもとても美味しかったですよ。
この日のパスタは、『ムール貝と生海苔のペペロンチーノ』。海の幸とシャキシャキの水菜の相性がばっちりで、生海苔の風味が本当に美味しかったです。お天気が良く、テラス席でまったりと食事しました。デザートには、フロートを選んで大満足☆手賀沼と青空をながめながら、リラックスした時間を過ごせました!
ただいまカレーマラソン2024開催中で、無水カレーもエントリー
手賀沼にあるカレー屋さんやその他6つの街をめぐるカレーマラソンにも参加中とのことで、他の街のカレー巡りもいいな~と思いました。
カレー好きな方はぜひ行ってみてくださいね♪