1. トップ
  2. 恋愛
  3. 簡単にできる! 「三角形キープ」でアイアンの距離と方向性をよくする方法

簡単にできる! 「三角形キープ」でアイアンの距離と方向性をよくする方法

  • 2024.9.28

アイアンショットの距離感と方向性を高めることができれば、自動的にグリーンをとらえる確率は上がります。大西翔太プロによれば、ポイントはアドレスでの肩のラインと両腕のラインでできる三角形だと言います。

胸とクラブの距離を変えずにスイングしよう!

アイアンショットで大切なのは、胸とクラブの距離をなるべく変えずにスイングすることです。この距離が変ってしまうと、ボールの手前をダフったり、トップしたり、左右に曲ってしまいます。胸とクラブの距離を変えない方法としては、アドレスで肩と腕で作った「三角形」を崩さないことです。

スイング中に三角形を崩さなければ、ミート率が上がる分、距離感、方向性もよくなります。

これはNG!

三角形が崩れてしまうと再現性が下がり、ダフリやトップなどのミスにつながる。

肘のラインを平行にすれば三角形をキープできる!

アドレスで右肘が前に出たり、左肘が前に出てしまうと、スイング中に三角形は崩れやすくなります。両肘の高さを合わせ、平行になるように構えると三角形をキープできるようになるので試してみましょう。

インパクトでの体重配分は左7:右3

三角形をキープすると同時に、インパクトでの体重配分を左足7割、右足3割にできると、ダウンブローに打つことができ、ハンドファーストインパクトを迎えられるので、よりボールを正確にヒットできます。

アドレスでの体重配分は左右均等ですが、バックスイングでは左足に体重を多く乗せないこと。インパクトで右足体重になり、ダフリの原因となります。

これはNG!


大西翔太
●おおにし・しょうた/1992年生まれ。水城高校を卒業後、当時ゴルフ部監督を務め、恩師でもある石井貢氏の勧めもあり、コーチングの道へ。15年から青木瀬令奈のコーチを務め、トーナメントではキャディバッグも担ぐ。18年にPGAティーチングプロA級資格取得。分かりやすいゴルフ理論には定評があり、ゴルフメディアにも多数出演している。メンタルトレーナー、整体師の資格も持つ。


構成・文=山西英希、写真=鈴木祥、協力=船橋カントリークラブ

元記事で読む
の記事をもっとみる