1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 入学準備、復職準備をしたいなら…まずは○○を整えるところから

入学準備、復職準備をしたいなら…まずは○○を整えるところから

  • 2024.9.24

小学校の先生の経験者であり、自身もママとして子育てに奮闘する4人によるリレーコラム「ママ先生といっしょ」。先生目線で、ときにママの目線で。入学準備や、入学後の困りごとや悩みの解決方法の糸口を探ります。苦しいことがあっても、笑顔で突き進めるヒントが見つかるかも。今回はあすか先生。わが子との今を大切にするために、入園と同時に行った入学準備の1つ目が「睡眠」だとか。どの子にもある睡眠の時間。子育ての情報が溢れる今、あれもこれも、は大変です。入学準備のためにも整えておきたい睡眠について、あすか先生の場合を例としてコラムにしてもらいました。

出典:あんふぁんWeb

入学準備のためにも整えたい睡眠(写真はイメージ)

わが子を観察する中で学んだこと

SNSを中心に情報が溢れる時代、子育てで何を大切にしたらいいか分からない、わが子が大切だからこそ学び、悩みました。心の中では「子どもとの今を大切にしたい」そう思っていても、時に自分の心に余裕がなくなってしまい、「あんな風に言いたくなかったな…」と反省することも多々。

私が1番そう思ってしまったことが「昼寝」でした。2歳半すぎから家での昼寝を拒否するようになったわが子。しかし私は昼寝の時間に自分でやりたいことがありました。こどもが寝ているときに復帰の準備を進めたかったのです。寝ているときに家事をしたい方も、一時休憩したい方もいると思います。私は、いわゆる「自分時間」が取れなくなり、心の余裕を失いかけた日々があります。どうしたらいいか悩む中、睡眠について学んだことを思い出したのです。

子どもにとって1日の半分を占めている睡眠の価値

「早寝早起き朝ごはん」という言葉を一度は聞いたことがあるかと思います。私も睡眠が大切だと思ってはいました。しかし、子育てをするまで睡眠の本当の価値に気付けずにいました。4~5歳の睡眠時間は10~13時間と言われています。つまり、1日の約半分を占めるのが睡眠です。睡眠の役割はたくさんあります。例えば、記憶を定着させる、脳と身体に休息を与えるなどです。学校生活とつなげて考えても、勉強をするだけでなく、よく眠ることで記憶の定着につながります。慣れない学校生活を送るなかで脳と身体を休めることは不可欠です。

では、わが子は何時間寝たらいいのか、そこに答えはありません。必要な時間は昼寝も含め、個人差があります。朝すっきり起きていれば睡眠時間は足りています。だからこそ、わが子に必要な睡眠時間がどれくらいなのか親が見極める必要があります。

睡眠を整え、生活リズムを見直したことで見えたこと

睡眠のことを学んだ私は、子どもの成長に合わせて昼寝をやめました。やめるのが正解、なのではなく、わが子を観察していたら、昼寝が必要なくなった、と判断したのです。夕方眠くなって不機嫌になる、変な時間に寝てしまうなど紆余曲折ありましたが、半年かかって生活リズムが安定するようになったのです。そして、入園の時期には、19時頃には寝るようになり、結果的に夜に自分の時間を確保することができるようになりました。これならフルタイムで働けるかもしれない、と思えるようになったのです。

それだけでなく、入学に向けての準備も自然に整っていたことに後から気づきました。小学校生活と同じ時間に起きられるようになったのです。行く場所が変わる、学習が始まる、大きな変化がある中で、変わらないところが少しでもあるのは子どもにとって安心につながります。年長さんであれば、入学説明会で聞けば登校時間がだいたい分かります。

そして、園によるので一概には言えませんが、昼寝がなくなる頃かと思います。入学してから始めるのではなく、今から少しずつ小学生の生活リズムに合わせていくことも入学準備の一つにつながっています。

大切なのはその時、その家庭にあった選択を

入園と同時に始めた、と書きましたが、私は入学準備をしたくて睡眠を整えたわけではありません。悩み、睡眠に注目するようになり、結果として生活リズムが整いました。そして、この経験から入学前に睡眠を整えることが学校生活を楽にすることにつながる、と思うようになりました。わが子はまだ未就学児ですが…しかし、この生活が続く保証はありません。子どもも成長しています。私も復帰したら変わることもあると思います。

このコラムを読んでいるということは、お子さんと向き合っているからです。その気持ちにまずは〇を。そして、大切なのは「わが子を観察する」ということです。人が10人いれば個性も10あります。観察することで見えることがあるかもしれません。昼寝しないと体力がもたない、園で昼寝をして夜にわが子との時間を作りたい、そんな家庭もあると思います。家庭によって正解がきっとあります。わが家は睡眠を整えたことで子どもとの「今」も大切にできるようになりました。入学準備だけでなく、今を大切にするためにも睡眠を整えること、一緒に始めてみませんか。その時、その家庭に合う選択が見つかるよう、願っています。

この記事を書いたのは
出典:あんふぁんWeb

◾️あすか先生

あすか先生こと池田明日香(いけだあすか)。公立小学校教員、現在は3歳児と1歳児のママで育休中。2025年4月よりフルタイム復帰予定。ママをサポートするための母子手帳トレーナー(乳幼児の発達、ママの心理等)の資格を取得。資格を活かし、育休中に外部講座を実施。Instagramでは子どもたちが学ぶことを楽しめるよう日々発信中。

あすか先生のInstagram

元記事で読む
の記事をもっとみる