1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【小1ママ】算数嫌い!時計が読めない…苦手を得意に変える方法とは?

【小1ママ】算数嫌い!時計が読めない…苦手を得意に変える方法とは?

  • 2024.9.23

みなさんこんにちは!

いきなりですが小1の時ってどんな思い出がありますか?

私は勉強をした記憶がほぼなくて←

どうやったら誰よりも早く走れるかとか

1番に給食を食べ終える!とか

見えないライバルと戦っていた一年生だった気がします。

流行っていたセーラームーンのアイテムを

みんなで折り紙とかで作って友達と変身(ごっこ遊び)して

校庭を駆け巡っていた記憶があります。

今、我が家の次女も私の遺伝子を濃く受け継いで

体を動かすのが大好きになり、変顔をしてみんなを笑わせるコメディアン要素たっぷりに育っています。

私に似たところはまだあります。

勉強が苦手。(いや、大嫌い)

宿題で、わからないところがあると「ここがわからない」と言って宿題を持って来ます。

なかなか頭で理解(整理)できないと悔しくて泣きます。

そして泣き疲れてやる気が失せる。という、勉強嫌いフルコース。

本当に、昔の自分を見ているようでなんとも言えない気持ちになります。笑

それじゃ次女の為にならない。

何か良い方法はないかなと色々試して実践した結果、短期間で時計(何時何分)がわかるようになり、

ひらがなカタカナ、漢字も好きになりました!

我が家の実践方法!

まず、苦手だった算数の時計。

短い針が ○時。

長い針が ○分。

これを頭に叩き込む。

その後、5.10.15.20.25.30…と

5の倍数を呪文のように何回も言い続けます。(歌みたいにすると楽しく覚えます)

それから、1のところが5分、2のところが10分、というように

小さい目盛りを見ながら時計のしくみを覚える。

以上です。

教え方がざっくりですが、次女は泣かずにきちんと理解して頭に叩き込みました。

(ちなみに私は2年生でやっと時計がわかるようになりました…)

重要なのは、繰り返すこと!

それから重要なのが、毎日、何時間おきに

「今何時かな?ママ、今時計見れないから教えて〜」と言う。

「えっとね〜…○時○分!」と

教えてくれるようになりました。

たまに間違えて言うときは

「ママと一緒に確認しようか!」と言って私と一緒に時計を見て確認します。

この方法で2・3日で時計をマスターしました。

応用編

セリアで買った時計でママが針をくるくる回してルーレットをします。

110円(税込)!

じゃん!っと言って

止まった時間を次女が読むというルーレットタイム。

時間がかかりますが、楽しんで勉強するというのを心がけています!

ぜひ、みなさんも苦手の向こう側に行きましょう!

<あんふぁんメイト やまゆー>

夫・長女10歳(小4)・次女7歳(小1)・三女(1歳) おでかけや公園めぐりが大好きで全力で遊んでいます!

元記事で読む
の記事をもっとみる