1. トップ
  2. スキンケア
  3. 彼氏は気付いている! お尻のブツブツの原因ときれいに治す方法

彼氏は気付いている! お尻のブツブツの原因ときれいに治す方法

  • 2016.3.20
  • 46442 views

お尻になんらかの肌トラブルを抱えながらも、ヒップケアには無頓着な人いませんか? 男性の半数以上が、そんな女性のお尻の肌荒れを目にしたことがあるのだとか。

(c)Pavlo Vakhrushev - Fotolia.com

ついついヒップケアは後回しにしてしまいがちですが、少しの心がけで自信の持てるお尻が手に入るんです。

■見て見ぬふりされがちなお尻の荒れ

株式会社シーズ・ラボがおこなった『男性の2人に1人が目撃!“お尻のニキビ・ぶつぶつ”』調査によると、9割以上の女性が自分のお尻には自信がなく、約6割の女性がお尻の肌トラブルを抱えているという調査結果が。

肌トラブルとしてもっとも多いのはざらつきで、吹き出物やニキビ、そして色素沈着(黒ずみ)も多いとか。

顔にこのような肌トラブルが起これば、ほとんどの女性がなんらかのケアや対策をおこなうことでしょう。しかしお尻となると、荒れに気づいていながらなぜか見てみぬふり。

なんと7割以上もの女性が放置してしまっているのだとか。さらには放置期間も1年以上と、長期間放置しているケースがほとんど。

お尻は自分でも確認しづらいところ。ふだんは他人に見られることのない部位だからついつい、後回しにしてしまいがち。

しかし他人には見せないからこそ、日頃からしっかりとケアしておくことをおすすめします。

■日々の心がけで改善できる

怖いことに多くの男性は、自分の彼女のお尻の肌荒れに気づいています。「触れたくない!」なんて思われないよう、日々意識していきましょう。

なんとなく頑固そうに感じるお尻のざらつき。生活習慣が原因となっていることが多いので、毎日のちょっとしたケアで改善が期待できます。

デスクワークなど座っている時間が多い生活習慣では、お尻にかなりの負荷がかかっています。座っているときはほぼ全体重を腰からお尻が支えているので、相当の負荷。

そのため座る時間が長ければ長いほど、足のかかとと同様に角質が厚くなります。

この角質化がざらつきの原因のひとつ。また、角質化が進むと皮脂が毛穴につまりやすくなるので、ニキビの原因にもなっているのです。

仕事以外では少しでも座る時間を短くしたり、お尻に負荷がかかりにくいタイプのソファやいすを使ったりすることで、角質化をおさえることができます。

さらに余分な角質をやさしくオフできるボディスクラブや、角質をやわらかくできるクリームの使用もおすすめです。

お風呂で体を洗うときは、ボディソープの流し残しにも気をつけましょう。しっかりと手で確認しながら洗い流してください。

■エステやクリニックに頼る方法も

セルフケアよりも早くキレイにしたいなら、エステやクリニックのプロの手を借りてみてもよいでしょう。

近年ヒップケアに特化した、効果的な角質ケアを受けられるサロンが増えてきています。

お尻も顔や体と同じお肌ですから、見えない部分と安心せずに美ボディを手に入れましょう!

(Y. NISHIKAWA)

の記事をもっとみる