日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ秋っぽくなってきましたね。 こんにちは!静岡の地域特派員 ぱんちゃんです。
9月に入ると秋のお彼岸。 お彼岸と言ったら「おはぎ」ですよね。 そこで今回はとっても美しいお花のおはぎを紹介します!
乙女心くすぐる!映えおはぎ
今回ご紹介するのは「お花のOHAGI 華子」です。
新静岡セノバからすぐ、北街道より1本東側の露地にお店があります。
お花のカタログのようなおはぎの見本
お店の看板にはたくさんのおはぎの画像。 色とりどりのお花がわっぱに敷き詰められていて、食べるのがもったいないくらいの美しさです。
お店に入ると、手のひらサイズのかわいいおはぎに 様々なお花が飾られていました。
早い時間だともっと種類がいっぱいあるようです
バラや、青やピンクの花弁のお花。 細かいお花がいくつも飾られたものなど とっても繊細な造形のおはぎたち・・・。 ああ・・・私が知るおばあちゃんが作るあんこのおはぎとは大違い。
華子さんのおはぎはただのあんこの味だけではなく ほうじ茶や抹茶、ミルクティー味があり 見た目だけではなく味も楽しめそうです!
お花は2週間ごと変わるそうなので 季節ごと、いろんなお花のおはぎを楽しめますね。
お花のクッキーも大人気!
お花のおはぎのディスプレイの後ろに かわいいお花のクッキーも発見。
おはぎよりさらに彩り豊かなお花がならんでいます。 色とりどりに詰められたクッキーはまるでブーケのよう。
クッキーとはおもえない華やかさ!
こちらのクッキーは小麦粉や卵を使用せず あんこで作られているとのこと。 アレルギーやグルテンを気にされている方にもおすすめ! プレゼントにしても喜ばれること間違いなしではないでしょうか。
見た目だけじゃない!素材へのこだわり
店長さんに素材へのこだわりをうかがってみました。
・添加物不使用
・着色は天然色素を使用
・グルテンフリー
・北海道産あんこや国内産のこだわりの茶葉を使用
かわいいだけじゃなく、ちゃんと素材にもこだわりを持って作っていらっしゃるので 安心していただくことができます。 プレゼントするときも喜ばれそう。
かわいく詰めてテイクアウト
テイクアウト用にたくさんの種類の容器が用意されており、 有料で小分けタイプやわっぱ、木箱に詰めてもらえます。
好きなおはぎを選ぶと、店員さんが容器に詰めてくれます。 ちょうど私が取材に行った際、お客様が3種類のおはぎを購入していましたが お客様が好きなものを選びながら、色合いなどを見て「コレを入れた方がさし色になるかも」と アドバイスしながら詰めてくださっていました。 とっても素敵なセットになっていましたよ!
そして私は「敷きつめおはぎ」を購入。 ピンクのお花が隙間なく敷き詰められています。
冷凍品を購入し2時間常温解凍したもの。崩れもなくキレイです!
4つのおはぎが並んでいて、その隙間にさらにお花が盛り付けてあるので とっても豪華でかわいい!!
テイクアウト用には冷凍のものもあるので 持ち歩きが心配は方は冷凍だと安心。 冷凍品は常温で3~4時間で解凍すれば、通常のものと同じ状態で召し上がれます。
イートインもできます
店内にはイートインスペースが4席あり、イートインも可能。
イートインの際はお茶のセットがあるようです。
また、この時期うれしいアイスも販売中。 これまたSNSでバズりそうな、お花が乗ったアイスでめちゃくちゃかわいいです。 アイスの味も2種類選べるのがうれしいですね。
イートインの場合はこんな感じで盛り付けてくれるそうです! なんておしゃれ。
その他、かわいいおはぎが自分で作れちゃうあんこのお花絞りの体験レッスンも開催しているとのことなので 気になった方はぜひお店にお問合わせくださいね。
今年のお彼岸はちょっといつもより華やかな お花のOHAGIいかがでしょうか?
【お花のOHAGI 華子】
住所 静岡市葵区鷹匠1-2-11
営業時間 10:30~17:00
定休日 日曜日、月曜日
https://www.instagram.com/hana.k.o.1010