1. トップ
  2. ファッション
  3. 【上野】東京国立博物館「江戸きものLOOKBOOK」で「きもの」のバーチャル着用体験ができる!

【上野】東京国立博物館「江戸きものLOOKBOOK」で「きもの」のバーチャル着用体験ができる!

  • 2024.9.16

江戸時代のオートクチュール「きもの」をバーチャルで

東京国立博物館 本館特別3室で開催中のデジタル体験型展示「江戸きものLOOKBOOK」[2024年9月23日(月・休)まで]で同館所蔵の江戸時代の「きもの」をバーチャル着用して来ました。

「きもの」を着る機会と言えば近頃は七五三や成人式に冠婚葬祭くらいでしょうか。

「江戸きものLOOKBOOK」は、ファッションとして楽しむ「きもの」をテーマに江戸時代のデザインブック「雛形本(ひながたぼん)」をもとに、バーチャルで注文・試着が楽しめるデジタルコンテンツです。 専用タブレットでデザインを選択して色を指定するだけで自分だけの「きもの」をアレンジしてバーチャルで試着が出来ます。

江戸時代のデザインブック「雛形本」とは

江戸時代、きものの注文はオートクチュールでした。その際、用いられたのが「雛形本」でした。

モノクロの木版刷りの「雛形本」にはたくさんのデザインが載せられていて、呉服商に注文を出す際は色や技法を自分好みにして仕立てていたそうです。 仕立てる時の注文内容でしょうか、「生地や染めの色は○○」「模様にはこんな技法を」などの言葉が添えられていました。

江戸時代前期から中期にかけては、経済力をつけた町家の女性たちは「雛形本」で注文した「きもの」でおしゃれを楽しんでいました。 「雛形本」は当時のファッション雑誌のような存在でした。

元禄期だけでも23冊の「雛形本」が刊行されていて、江戸の女性たちのファッションセンスと関心の高さが感じられます。

 

出典:リビング東京Web

雛形本をイメージしたLOOKBOOK 展示風景 東京国立博物館蔵

もっと「きもの」を楽しもう!

早速「きもの」のデジタルコンテンツの着用体験へ。

ステップ1

雛形本をイメージした会場限定のLOOKBOOKで江戸時代の「きもの」のトレンドをチェック。

 

出典:リビング東京Web

雛形本をイメージしたLOOKBOOK 展示風景 東京国立博物館蔵

ステップ2

専用タブレットから「きもの」の柄(デザイン)を選択します。

選択できる「きもの」は2種類。 東京国立博物館所蔵の小袖と振袖の名品からどちらか1つを選んで、次にメインカラー、ポイントカラーを変更して、好みの色にアレンジすることが出来ます。

 

出典:リビング東京Web

「江戸きものLOOKBOOK」タブレット画面 東京国立博物館

日本の伝統的な色彩でアレンジ

選択する色は、日本の伝統的な色彩が使われていて、デジタルコンテンツの「きもの」でも自然な色合いで違和感がありませんでした。

 

出典:リビング東京Web

「江戸きものLOOKBOOK」タブレット画面 東京国立博物館

ステップ3

会場の特別なフィッテングルームに移動。

タブレットでアレンジしたきものが86インチの4Kモニターに投影され、バーチャルで試着体験が出来ました。

モニターを見ながら指定されたポーズをとると、選んだきものの注目ポイントも聞くことが出来ます。 ご自身のスマホでの写真撮影もOK。ぜひSNSでシェアしてみてはいかがでしょう。

 

出典:リビング東京Web

「江戸きものLOOKBOOK」フィッテングルーム86インチの4Kモニター 試着体験イメージ 東京国立博物館

江戸時代へタイムスリップ、もっと「きもの」を楽しむ

東京国立博物館 本館特別3室「江戸きものLOOKBOOK」は9月23日(月・休)までです。

デジタルコンテンツでもっと「きもの」を身近に感じて楽しんでみませんか。 本館、総合文化展では江戸時代のきものも展示されていますので、こちらも観覧してみてはいかがでしょう。(※展示替え有り。)

平成館 企画展示室、本館 特別5室、本館 1階ラウンジでは「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が9月23日(月・休)まで開催中です。

トーハクへ観覧にお出かけの際は、本館特別3室「江戸きものLOOKBOOK」へ是非お立ち寄りください。

〇「江戸きものLOOKBOOK」
期間:2024年7月23日(火)~ 2024年9月23日(月・休)
会場:東京国立博物館 本館特別3室
開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)※総合文化展の開館時間に準じます。
※このデジタルコンテンツは閉館時刻の15分前に終了します。
休館日:月曜日※総合文化展の休館日に準じます。
観覧料:※総合文化展観覧料または開催中の特別展観覧料(観覧当日に限る)でご覧いただけます。
主催:文化財活用センター、東京国立博物館、シャープ株式会社

〇東京国立博物館
URL:https://www.tnm.jp/
住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
アクセス:JR 上野駅公園口・鶯谷駅南口から徒歩10分、東京メトロ上野駅・根津駅、京成電鉄京成上野駅から徒歩15分
お問合せ:050-5541-8600 (ハローダイヤル)
開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)※毎週金曜日と土曜日は夜20:00まで開館
休館日:月曜日(祝・休日の場合は翌平日休館)
観覧料(総合文化展):一般 1,000 円/大学生 500 円 ※特別展は別料金になります。黒田記念館は無料です。
※総合文化展は、事前予約不要です。入館方法の詳細は東京国立博物館ウェブサイトをご確認ください。
※高校生以下、および満18歳未満と満70 歳以上の方は総合文化展は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。
※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
※開館日・開館時間・展示作品・展示期間等、今後の諸事情により変更する場合があります。最新情報は、東京国立博物館ウェブサイト等でご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる