1. トップ
  2. 恋愛
  3. 知らないと恥ずかしい……!お焼香の一連の流れとマナー【プロが解説】

知らないと恥ずかしい……!お焼香の一連の流れとマナー【プロが解説】

  • 2024.9.14
焼香の作法
出典:stock.adobe.com

葬儀に参列した際、お焼香でのマナーが分からず困った経験はありませんか?そこで今回はYouTubeチャンネル「令嬢養成学校チャンネル」の動画から、お焼香のマナーについて、お辞儀の仕方に至るまで詳しくご紹介します。

お焼香のマナー①お焼香をするまで

お焼香で自分の順番が回ってきたら席を立ち、前へ出ます。
まずは遺族の方に、次に導師(僧侶)様にお辞儀をしましょう。

お焼香台の一歩手前まで行ったら、遺影に向かって深くお辞儀を。
その後、台に近づいてお焼香をします。

お焼香のマナー②お焼香をしたあと

お焼香をしたら、数珠を左手に持った状態で両手を合わせ合掌。
一歩後ろに下がり、遺影をしっかり見ながら深いお辞儀をしましょう。

導師(僧侶)様、遺族の方の順にお辞儀をしたら、自分の席に戻ります。

お焼香のマナー③数珠の扱い方

数珠の扱いにもマナーがあります。
それは「腰より上で扱う」ということ。

席を立ってからお焼香が終わって戻るまで、数珠をぶらんと下にさげないように気を付けましょう。

左手の肘を常に曲げておく意識をもつと、数珠が腰より上にくるのでおすすめです。

マナーを知って失礼のないように

動画本編では、お焼香の一連の流れについてさらに詳しく解説しています。
知らないうちに失礼な振る舞いをしてしまっていた……ということを避けるために、基本的なマナーを知っておきましょう。
ぜひ動画もチェックしてみてくださいね。

◆令嬢養成学校チャンネル マナーやコミュニケーションを通して「幸せを引き寄せる」「品をアップする」日頃のふるまいや心遣いを、日本現代作法会・総師範の村山紀子先生が発信するYouTubeチャンネル。

元記事で読む
の記事をもっとみる