1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【皮膚科医直伝・正しい角質ケア】美肌の秘訣は“剝く”より“育てる”

【皮膚科医直伝・正しい角質ケア】美肌の秘訣は“剝く”より“育てる”

  • 2024.9.13

ウォブクリニック総院長・皮膚科医

髙瀬聡子先生

丁寧なカウンセリングによる美容医療に定評あり。雑誌やテレビなどで、美容&健康情報をわかりやすく解説。

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん

美容のプロページはこちら
肌だけでなく、心や体にもアプローチするお手入れを重視。肌状態を正確に読み取り、寄り添ったケアが好評!

【1限目】目指すべき肌はこれ! 理想の「角質」を知りましょう!

角質とは、肌の表面を覆っている角質細胞のことで、角層とはその角質細胞の重なりのこと。わずか0.02mmしかないけれど、肌の健やかさはもちろん、見た目の美しさを左右する大事な部位!

・悪い角層薄くても厚ぼったくても“いい角層”とはいえません

キメがない・テカテカしている 乾いてゴワついている
ゴワゴワして毛穴に角質が詰まっている キメが流れて皮丘と皮溝の高低差がない 角質が薄く乾燥している 角層の厚みにムラがある 赤みがあって刺激を感じやすい Oh!
髙瀬先生

角層は薄くなりすぎても、不要な角質が蓄積して厚くなりすぎても、肌にとってはいい状態とはいえません。角層は肌内部の水分保持やバリア機能を担っているので、薄すぎれば刺激を受けやすく乾燥もしやすくなります。逆に厚くなりすぎれば、毛穴詰まりやニキビなどの原因にも。


・いい角層テカテカ・ゴワゴワしていない、キメの整った均一肌が理想

キメが整って均一な印象
キメが三角形の整っていて皮丘と皮溝がくっきり 表面が均一で色ムラがない 角層に適度な厚みがある 肌トラブルがなく水分をキープして潤っている NICE!
髙瀬先生

健康な角質細胞が育っている肌は、皮溝が深く皮丘はふっくらとしていて、大きさや密度が均一に分散しているため、キメが整って見えます。表面がなめらかなので化粧ノリもいいんですよね。でも加齢などが原因でキメが乱れてしまうと、質感が変わり、潤いを保ちにくくなります。


【2限目】角質をどう育てる? まずは角質の状態をチェック!

角質の状態が見た目や質感に直結することがわかったところで、自分の肌をセルフチェック。ベストな美肌を目指す上で大事なのは正しく適切な角質ケア。肌にピッタリのお手入れ方法を見つけて。

ここを目指そう! ちょうどいい厚さの角層 角層が厚い 角質ケア 角層が薄い 角質ケアはお休み

◆ちょうどいい厚さの角層

\重要/
肌トラブルがない

  • キメが整って均一な状態
  • 肌が潤っている
  • 表面がはがれていない
  • 色ムラがない
  • 表面がすべすべした触り心地

角質ケアを月に1回程度投入

髙瀬先生

肌荒れや乾燥、ニキビなどの肌トラブルがないなら、いまの状態をキープすればOK。月に1回の角質ケアで十分です。


◆角層が厚い

  • 肌トーンがくすんでいる
  • 触るとゴワゴワする
  • 肌が乾燥している
  • スキンケアをサボりがち
  • シワが気になる
  • UVケアが不十分で日焼けしがち
  • 運動不足
  • 食事のバランスが悪い

角質ケアを週1回投入

髙瀬先生

ほとんど角質ケアをしてこなかった肌なら、週に1回ぐらい取り入れて、はがれ落ちるべき古い角層を少しずつオフして。


◆角層が薄い

  • 赤みがある
  • コスメがしみることがある
  • キメがない
  • 肌を触るとつるつるしている
  • 肌表面がテカテカ光っている
  • 角質ケアを週1回以上行っている
  • つるんとするケアが好き
  • スペシャルケアが好き
  • たくさんのコスメを重ね使いしている

角質ケアはしなくてOK

髙瀬先生

さまざまな理由で角層が薄くなっている肌には、角質ケアは不要。角質細胞をしっかり育てるケアを優先しましょう。


部分によって差がある?

水井さん

ターンオーバーのリズムは顔の部位でそれほど差はないけれど、お手入れによって厚みに差が出ることもあります。


おでこ ほうれい線 口周り あご フェイスライン全体 眉間 鼻の穴の間 ハート型の部分が「やりすぎゾーン」! 軍司由稀さん

・おでこ
眉はしっかりクレンジングしても、その上はいい加減になる場合が多く、溜まりやすい。

・ほうれい線
シワ部分をのばしてクレンジングや洗顔をしている人は少なく、溜まりやすいところ。

・フェイスライン全体
クレンジングや洗顔による洗い残しが多いゾーンなので、古い角質も溜まりやすい。

・口周り
皮脂の多い口まわり、唇の縁も角質が溜まりやすいが、毛剃りしているならケア不要。

・眉間
クレンジングや洗顔をするとき、意外と指が届いていないため、古い角質も溜まりがち。

・あご
唇の下は、膨らませてクレンジングや洗顔をしていない場合、角質も毛穴汚れも蓄積。

・鼻の穴の間
鼻炎などで鼻をよくかむ人は薄くなっている場合も。でも基本的には角質溜まりゾーン。

やりすぎゾーン
角質が溜まるどころか薄くなっていることが多い部位。赤みが出ているようなら、角質ケアは避けるべし。

角層の厚みムラは見た目印象や肌触りを悪化させる原因に!

水井さん

クレンジングで洗い残しがある部分は、角質が溜まりやすいところ。きちんと洗えていれば、基本的には古い角質が溜まりすぎることはないはずなんです。でも額や口まわり、耳の前など、洗い残しの多いところは角質も溜まりがちで、くすんだりゴワついたりといった質感や色のムラが出てしまいます。深いシワ部分も溜まりやすいので注意。


水井真理子さん「基本的に、角層が薄いところにあわせてケアを。厚いところは部分ケアで対応」

【3限目】“適切な”角質ケアをしよう!

自分の角層の状態がわかったところで、適切な厚みになるようなスキンケアを取り入れていく。角層が溜まって厚くなっているならオフするケアを、薄くなっているなら角層細胞を育てるケアを開始!

◆角層が厚すぎる人穏やかな角質ケアを取り入れ、そのあとは必ず十分に保湿

髙瀬先生

ハードなピーリングは色素沈着の原因にもなるので、穏やかな作用のものを選択。そして角質ケアしたら保湿ケアを忘れずに。ちゃんと保湿できないなら角質ケアしないほうがいいぐらい。


穏やかな角質ケアを取り入れ、そのあとは必ず十分に保湿 イラスト

普段の洗顔・クレンジングを見直し

水井さん

クレンジングや洗顔が適切にできていないと、角質が溜まったり逆に薄くなったり。洗い残し危険地帯を再度チェック。


フェイスライン、耳の前、髪の生え際は一番の危険ゾーン。洗浄不足も多いので気をつけて! 軍司由稀さん

フェイスライン、耳の前、髪の生え際は一番の危険ゾーン。洗浄不足も多いので気をつけて!

ほうれい線など、深いシワ部分は洗い残しの多い部位。指でなぞってしっかりクレンジング。 軍司由稀さん

ほうれい線など、深いシワ部分は洗い残しの多い部位。指でなぞってしっかりクレンジング。

鼻の下や口まわりはメイク汚れが残りやすい部位。口輪筋に沿って円を描くように洗うこと。 軍司由稀さん

鼻の下や口まわりはメイク汚れが残りやすい部位。口輪筋に沿って円を描くように洗うこと。

額は洗浄不足になりがち。前髪ありの人は特に角質肥厚が多発。楕円を描くように洗って。 軍司由稀さん

額は洗浄不足になりがち。前髪ありの人は特に角質肥厚が多発。楕円を描くように洗って。

基本は酵素洗顔&クレイがおすすめ

水井さん

肌への負担が少なく、摩擦刺激を起こしにくい酵素洗顔とクレイパックをまず週に1度取り入れることから始めて。


最初の1ヵ月間は週一回の全顔ケア↓そのあとは2週間に一回の全顔ケア+1週間に一回の部分ケア

全顔は2週間に1度、Tゾーンは1週間に1度の角質ケアを 軍司由稀さん
水井さん

溜まりやすさにも個人差があるので微調整が必要ですが、全顔は2週間に1度、Tゾーンは1週間に1度の角質ケアを。


・クレイ

水井さん

クレイの力で不要なものを吸着するため、摩擦にならず肌への負担もなし。皮脂が多く肌が強い人にとくにおすすめ。


MEM モイスチャー ミネラル マスク
MEM モイスチャー ミネラル マスク

100g ¥8360

なめらかでのばしやすいテクスチャー。毛穴汚れや古い角質を吸着しつつしっとり感キープ。

THREE ピュリファイング クレイマスク
THREE ピュリファイング クレイマスク

120g ¥6050

ミネラル豊富な粘土とサンゴパウダーをブレンド。浄化作用と保湿効果で、なめらかな肌に。

・酵素洗顔

水井さん

そのとき取れるものだけをオフできるので、どんな肌質もOK。きちんと泡立て、時間を置かずに洗浄することが大事。


メラノCC ディープクリア酵素洗顔
メラノCC ディープクリア酵素洗顔

130g ¥715(編集部調べ)/ロート製薬

酵素×ビタミンCで、潤いを守りながら洗顔できるうえに、酵素パワーで古い角質もオフ。

ミノン アミノモイスト クリアウォッシュ パウダー
ミノン アミノモイスト クリアウォッシュ パウダー

35g ¥1650(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

敏感肌でも使える、低刺激処方の酵素洗顔パウダー。顔はもちろん、デコルテなどにもぜひ。

いつもの洗顔料に「ふりかけ」てもOK

いつもの洗顔料に「ふりかけ」てもOK

パウダー状の酵素洗顔料は普通の洗顔料を泡立ててからふりかけて、軽く混ぜるようにするのもあり。

アフター保湿は優しいいたわりケアが正解

水井さん

角質ケアをしたあとの肌は、生まれたての赤ちゃん状態。優しく包み込むようなコスメで、いたわりケアをすること。


角質ケア直後はいたわり系化粧水

イプサ ザ・タイムR アクア
イプサ ザ・タイムR アクア

〈医薬部外品〉 200ml ¥4730

じっくりと時間をかけて潤いを角層に浸透させるので、長時間にわたりしっとり感が持続。

キュレル 潤浸保湿 化粧水
キュレル 潤浸保湿 化粧水

〈医薬部外品〉 全3種 150ml ¥2090(編集部調べ)/花王

セラミド機能カプセルを配合。無防備な肌に、すみやかに潤いを届けてなめらかな質感に。

夏場の乳液・クリームのベタつきが苦手なら

アベンヌ ミルキージェル EX
アベンヌ ミルキージェル EX

50ml ¥3850(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン

独自成分とヒアルロン酸の組み合わせで、角層内の潤いが長く続く。のびのよさも抜群。

ドクターシーラボ 薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX
ドクターシーラボ 薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX

〈医薬部外品〉 50g ¥4180

皮膚のセラミドを増やし、自ら潤う力を高める浸透型アミノ酸を配合。肌あたりもマイルド。

◆角層が薄すぎる人UVダメージのある夏の終わりは角質ケアより潤すケアを!

髙瀬先生

ちょっとの刺激で赤くなるような角層が薄くなっている肌は、“剝く”のではなく“育てる”ことを最優先に。夏の終わりは特に、将来の肌のためにまずは保湿ケアを徹底。


髙瀬聡子先生「ペカペカの肌はキメが消滅している可能性も!」

角質ケアコスメやスペシャルケアはお休み。まず角層を厚くしよう!

髙瀬先生

角質ケアの一種であるレチノールコスメもいったんお休みすべき。角質ケアよりも保湿ケアを優先し、代謝を整えて。


強すぎるマッサージや美顔器の使いすぎでも角質にダメージが

水井さん

ぐいぐいと肌を動かすマッサージ、肌の上をすべらせる美顔器も角質にダメージを与える行為。やりすぎは禁物です。


強すぎるマッサージや美顔器の使いすぎでも角質にダメージが グイ〜ッ

頬と小鼻脇の洗いすぎ、擦りすぎをやめよう

髙瀬先生

毛穴が気になる小鼻、ケアのとき最初に指を置きがちな頬は角質が薄くなりがち。赤みが出ていたらとにかく保湿。


赤みが出やすく、皮剝けしやすいのもこのエリア 軍司由稀さん

赤みが出やすく、皮剝けしやすいのもこのエリア。落とすときも与えるときも、力の入れ加減に注意したい。

ブースターの多くが角質ケア。やりすぎていないか見直し!

髙瀬先生

角質をやわらかくして浸透を高めるブースター美容液も、角質ケアだと考えるべき。そのほかの角質ケアはお休みを。


ペカ〜ッ イラスト

2ヵ月お休みしたら……→敏感肌ブランドから選んで回数を調整!

髙瀬先生

健康な角層細胞が育ち、肌全体がふっくらしてキメも整ってきたら、2週間に一度を目安に優しい角質ケアを始めます。


ノブプラス クリアローション GA
ノブプラス クリアローション GA

80ml ¥3300/常盤薬品工業

グリコール酸と乳酸を配合。毎日使えるほど穏やかな作用なので、デリケートな肌にも。

ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム
ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム

30ml ¥5280

サリチル酸、乳酸、フィチン酸などの角質ケア成分と、ナイアシンアミドをブレンド。

◆ちょうどいい厚さの角層の人デイリーケアでいまの肌を守りつつ、頻度に注意しながらスペシャルケア

髙瀬先生

赤みやヒリつきがなく、ゴワつき、くすみもない健康肌であれば、いまのスキンケアを維持するのがベストだと思います。スペシャルケアとして、AHAなどの角質ケアを取り入れるのもあり。ピーリング美容液や、ターンオーバーをサポートするようなアイテムは、1週間に一度ぐらいから始めましょう。


雪肌精 クリアウェルネス マイルドピールケア セラム
雪肌精 クリアウェルネス マイルドピールケア セラム

〈医薬部外品〉 30ml ¥4620(編集部調べ)/コーセー

角質コンディショニング成分を配合することで、無理にはがさず新陳代謝をサポート。

ウォブスタイル モイストピール
ウォブスタイル モイストピール

30ml ¥8800

乳酸やフィトAHAコンプレックスの働きで、肌質を問わずマイルドピーリングできる。

◆COLUMN発酵食品やタンパク質を摂るとキレイな角質が育ちやすい

髙瀬先生

代謝を高めるには発酵食品が効果的です。それと肌の構成要素であるタンパク質、補酵素であるビタミンBは積極的に摂取したい栄養素といえますね。


ベネフィーク ザ・クリア
ベネフィーク ザ・クリア

60粒 ¥5184(編集部調べ)/資生堂

ビタミンB2、B6に加え、ブラックジンジャーや発酵菌など、めぐりをよくする成分も。

撮影/水野昭子(人物)、伊藤泰寛(静物) モデル/軍司由稀(VOCEアンバサダー) イラスト/Ayumi Nishimura 取材・文/穴沢玲子 構成/佐野桐子 写真提供/shutterstock

元記事で読む
の記事をもっとみる