1. トップ
  2. レシピ
  3. 朝食にプラスして! 専門家が激推しする「腸活におすすめのヨーグルト」と簡単アレンジ

朝食にプラスして! 専門家が激推しする「腸活におすすめのヨーグルト」と簡単アレンジ

  • 2024.9.12

年々種類が増えているヨーグルト。機能もさまざまで目的に合わせて選ぶ楽しみもありますよね。今回は美容ライターかつ国際中医薬膳師でもある筆者が、スーパーやコンビニて手軽に買えて、腸活にもぴったりな「おすすめのヨーグルト」と簡単アレンジをご紹介します。

ストレスケアに!「わたしのチカラ® Q10ヨーグルト」

©坂本雅代

朝食を食べるとき、まだ昨日の疲れが残っていることはありませんか? こちらのヨーグルトには、起床時の疲労感の軽減に役立つ機能がある還元型コエンザイムQ10が含まれているのだそう。

現代人に多い睡眠の悩みやストレスの軽減に役立つ機能があるのはうれしいですね。

©坂本雅代

かためのすっきりとした甘さのヨーグルトで、無糖に近い甘さです。ジャムやフルーツなどのアレンジにも使いやすそうです。

【商品情報】
わたしのチカラ® Q10ヨーグルト
菌の種類:ビフィズス菌と3種の乳酸菌
量:90g カロリー:59kcal

胃の負担が気になる人に「明治プロビオヨーグルトLG21」

©坂本雅代

こちらに含まれているLG21乳酸菌は、胃に着目して選び抜かれた乳酸菌で、一時的な胃の負担をやわらげる機能があるのだそう。

©坂本雅代

胃が元気でないと食事もおいしくないし、調子が悪いとやる気も低下してしまいます。現代人の味方になってくれそうなヨーグルトですね。

まろやかな甘さ、酸味が少ない食べやすいヨーグルトです。子どもから大人まで、どの世代からも好かれるヨーグルトだと思います。

【商品情報】
明治プロビオヨーグルトLG21
菌の種類:LG21乳酸菌
量:112g カロリー:89kcal

内臓脂肪を減らすのを助ける!「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」

©坂本雅代

ガセリ菌SP株を配合した、消費者庁許可「特定保健用食品」のヨーグルトです。食べることで内臓脂肪を減らすのを助けてもらえるのはうれしい!

©坂本雅代

脂肪0(※)ということで、ダイエットが気になる人にもぴったりです。

あっさりしたヨーグルトで、砂糖不使用ですが甘味料のスクラロースのほんのりした甘さがあり、無糖が苦手な方も食べやすいですよ。
※「脂肪0」は100g当たり脂質0.5g未満のものに表示可能です。(食品表示基準による)

【商品情報】
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト
菌の種類:ガセリ菌SP株
量:100g カロリー:35kcal

食べて免疫ケア!「小岩井 免疫ケアヨーグルト甘さすっきり」

©坂本雅代

腸活は免疫ケアにも有益。こちらはプラズマ乳酸菌1,000億個含有の免疫ケアヨーグルトです。

公式サイトによると、一般的な乳酸菌が一部の免疫細胞のみを活性化するのに対し、プラズマ乳酸菌は“免疫の司令塔”を直接活性化することで、免疫細胞全体が活性化されるそう。からだの防御システムが強化しそうです。

©坂本雅代

のむヨーグルトに近いさらさらとしたヨーグルトですが、コクがありチーズっぽさがあります。食べ比べるとその濃厚な味が際立ちました。

【商品情報】
小岩井 免疫ケアヨーグルト甘さすっきり
菌の種類:プラズマ乳酸菌
量:100g
カロリー:89kcal

簡単にできる! ヨーグルトアレンジ

ヨーグルトに含まれる乳酸菌などの善玉菌は数日で腸内からいなくなってしまうため、毎日継続的に摂ることが大切だといわれています。アレンジもしながら飽きずにおいしく続けていけるよう、簡単なアレンジをご紹介します。

ヨーグルト×ドライフルーツ

©坂本雅代

こちらはヨーグルトにドライフルーツを入れたもの。すぐに食べてもおいしいですが、時間を置くとドライフルーツが柔らかくなっておすすめです。

オーバーナイトオートミール×ヨーグルト×フルーツ

©坂本雅代

一晩ミルクに浸したオートミール。加糖のヨーグルトとフルーツを足すと腹持ちが良くなっておすすめです。今回は冷凍ベリーミックスとはちみつを足してみました。

おいしく続けて腸活で元気に!

手軽に腸活が始められるおすすめのヨーグルトと簡単アレンジをご紹介しました。朝のおいしい腸活習慣で毎日を元気に過ごしましょう!

【参考】『株式会社カネカ』『株式会社明治』『雪印メグミルク』『小岩井乳業』公式サイト

筆者情報

坂本雅代
サロン経営や講師などエステ業界に16年携わり、男女延べ一万人以上を施術。小顔管理士や国際中医薬膳師などの知識を基に、食や美容、健康などのジャンルでライターとして活動中。

美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代

元記事で読む
の記事をもっとみる