1. トップ
  2. レシピ
  3. 【麻婆豆腐は飲み物⁉】最強のなめらかさ&まろやかさ♡「白い麻婆豆腐」に挑戦♪花椒が爽やかピリリ!

【麻婆豆腐は飲み物⁉】最強のなめらかさ&まろやかさ♡「白い麻婆豆腐」に挑戦♪花椒が爽やかピリリ!

  • 2024.9.12

麻婆豆腐と言えば豆板醤やコチュジャン、一味、七味、ラー油など唐辛子系の調味料を多用し、刺激的な辛さに仕上げるのが一般的。けれどそれだと、唐辛子系の辛さが苦手な筆者には、辛すぎることも…。そんななか、先日、「白い麻婆豆腐」なるものをYouTubeの料理系チャンネルで発見しました!辛さは花椒だけで付ける、あっさり系レシピのよう。これならおいしく食べられそう!ということで作ってみることに♪




YouTube『とにかく売れたい中華料理屋』は町中華発のチャンネル

「白い麻婆豆腐」を見つけたのは、登録者数26.7万人のYouTubeの料理系チャンネル『とにかく売れたい中華料理屋』。投稿者の方は、山形県酒田市にある町中華「中華料理 龍鳳」の料理人の方。チャンネルでは、中華料理の調理法や中華料理の魅力を伝えていますよ。

今回作ってみる「白い麻婆豆腐」は、唐辛子系の調味料を使わずに、花椒でしびれる辛さを付けるお料理。

筆者は唐辛子の辛さは苦手ですが、花椒の辛さが効いたあっさり味の「白い麻婆豆腐」なら、辛くても食べられそう♪材料も少なめなので、さっそく作ってみたいと思います。

花椒がポイント!「白い麻婆豆腐」を作ってみた!



【材料】(1~1.5人分)
絹ごし豆腐…300g
塩…小さじ1/2
豚ひき肉…100g
にんにく…1かけ
長ねぎ…にんにくと同量くらい ※今回は3cm使用
青ねぎ(小口切り)…適量
花椒(ホール)…小さじ1
水…180ml
中華だし(顆粒)…小さじ1 ※鶏ガラスープ(顆粒)で代用可
酒…小さじ1
砂糖…ひとつまみ
水溶き片栗粉…適量 ※今回は水大さじ2に片栗粉小さじ2を混ぜたものを用意
ゴマ油…適量
サラダ油…小さじ1+小さじ2

1. 長ねぎとにんにくを粗みじん切りにし、水と中華だしを混ぜておきます。



「白い麻婆豆腐」は唐辛子系の調味料を使わずに、にんにく、長ねぎ、花椒で香りや辛みを付けます。

2. 沸騰したお湯に塩を加え、さいの目切りにした豆腐を入れて茹でます。



塩を加えて茹でることで、豆腐の水分が抜けやすくなり、絹ごし豆腐でも型崩れしにくくなるそうです。絹ごし豆腐は商品によって硬さが違うので、硬めのものを選ぶと作りやすいですよ。今回は中火で6分ほど茹でました。

3. フライパンにサラダ油(小さじ1)を引き、強めの中火で熱します。そこへ豚ひき肉を入れ、ほぐしながらパチパチと音がするまで炒めます。



3分ほど炒めたら、豚ひき肉からも脂が出てパチパチと音がしました。炒めた豚ひき肉は、一旦取り出しておきます。

4. 豚ひき肉を炒めたフライパンにサラダ油(小さじ2)を引いて弱火で熱し、花椒を入れて、香りが立つまで炒めてから取り出します。



豚ひき肉から出た脂が残っていたので、今回はサラダ油を入れずに、花椒を炒めることに。弱火で3分ほど炒めると、爽やかな香りがほんのりとしました。花椒は焦げやすいので、香りが立ったらすぐに取り出してくださいね。

5. 切った長ねぎとにんにくを入れます。弱火で香りが立つまで炒めたら中火にして、3の豚ひき肉を戻し、サッと炒めます。



長ねぎとにんにくを1分ほど炒めると香りが立ったので、豚ひき肉を加えてサッと炒めました。

6. 1の中華だし、酒、砂糖、2の湯切りした豆腐を加えて、軽く煮込みます。



中華だし、酒、砂糖、豆腐を入れて2分ほど中火で煮込みました。唐辛子系の調味料が入らないので、香りが穏やかです♪



7. 弱火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみを付けます。ゴマ油も加えて混ぜ、強めの中火にして軽く焼き付けます。



水溶き片栗粉がダマにならないよう、一旦弱火にしてから加えて、かき混ぜます。



最後に強めの中火にして、麻婆豆腐が少しこびりつくような硬さになるまで煮詰めます。最後の段階で崩れる豆腐が出てしまいました。お皿に盛って、青ねぎを散らしたら完成です。

花椒の辛さは爽やかでマイルド♪豆腐もあんもとろっとろでやさしい~



YouTubeの料理系チャンネル『とにかく売れたい中華料理屋』で見つけた、「白い麻婆豆腐」が完成しました♪一般的な赤い麻婆豆腐とは、見た目がまったく違います。豆腐の白さとあんの透明感が際立ち、料理名通り、白っぽく仕上がりました。

すくってみると、絹ごし豆腐なのでぷるんぷるん。食べてみると、あんもやわらかくて飲み物かと思うくらい!するっと喉を通っていきます。花椒のしびれるような辛さはほとんどなく、麻婆豆腐らしからぬ、とってもマイルドでやさしい味でした。

動画で「花椒は小さじ2でもいいかも」とコメントがありましたが、しびれるような辛さを期待するなら、花椒は多めにした方がよさそうですよ。



「白い麻婆豆腐」はとってもマイルドだったので、炒めた後の花椒を刻んで、少しかけて食べてみました。

さすがに花椒の粒があると、山椒のような清涼感、そして、ピリッ!と舌がしびれる辛さが広がります。麻婆豆腐らしい味わいに激変!辛さに物足りなさを感じた方は、炒めた後の花椒をトッピングしてみるとよさそうですよ。

花椒といえば清涼感♪舌がしびれるような辛さが楽しめる



麻婆豆腐と言えば豆板醤やコチュジャン、一味、七味、ラー油など唐辛子ベースの赤い調味料や、みそ、しょうゆ、オイスターソースなどの茶色い調味料を多用して、刺激的な辛さにするのが一般的。ですが「白い麻婆豆腐」は、爽やかな辛さがありつつもあっさりとしていて、絹ごし豆腐の中華煮のような食べやすさがありました。

今回は動画通りに絹ごし豆腐を使いましたが、半分くらいは崩れてしまったので、ソフトタイプの木綿豆腐で作ってもよさそうに感じました。

筆者のように辛い麻婆豆腐が苦手な方には、とってもおすすめの麻婆豆腐ですよ!赤い麻婆豆腐がお好きな方も、アレンジ麻婆豆腐として楽しめること請け合いです。簡単に作れるので、ぜひお試しを。

元記事で読む
の記事をもっとみる