1. トップ
  2. ファッション
  3. 子ども服収納はどうするのが正解?「つるす」「100均活用」…みんなの工夫を集めてみた

子ども服収納はどうするのが正解?「つるす」「100均活用」…みんなの工夫を集めてみた

  • 2024.9.12

皆さんは、子供服をどのように整理していますか? 保育園へ通いはじめると着替え分なども必要で、引き出し一つでは足りない…という状態になっていませんか?さらに、季節に合わせて半袖や長袖、長さ違いの靴下などの小物も用意するとなるとますます増えていき、ごちゃごちゃになってしまうことも。周りのママは、いったいどのように子供服の管理をしてるのでしょうか。良い方法を聞いてみました。

子供の服は増えるけど整理しにくい…

子供服は、いくつあっても足りませんよね。必要な分だけと思いつつ、洗い替えなどを用意していると気がつけば膨大な量になってしまうことも。また、なんとか収納したはよいけれど、奥の方に収納していたものが久々に出てきて気づけばサイズアウト…なんてこともありますよね。

季節ごとにある程度の枚数が必要なので、下着やシャツ、ズボンとそろえていると管理するのも大変です。ママリでもこんな投稿がありました。

子供服の整理をしたいのですが、どの様にしたら使い勝手が良く綺麗に出来るか悩んでいます。収納の場所やグッズなどオススメがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします qa.mamari.jp

整理したいと思っても、今ある子供服をまず一気に片付けてしまわねばなりません。そこからさらに増えることも考え、整理方法だけではなく収納場所自体を増やさないといけない場合もでてきますね。

できれば、そこまでお金をかけずに管理できたらうれしいものです。

ママたちはどのように仕分けている?

どんどん増える子供服をどのように仕分けて整理しているのか、ママたちの意見をいくつか紹介します。子供の年齢や服の多さも考えながら参考にしてみてくださいね。

1.ケースにわけて

ママリ
クローゼットケース使ってます!
4つ使って、春夏服・秋冬服・アウター・抱っこ紐や抱っこ紐ケープで分けてます。
肌着や靴下は季節により、春夏用のとこに入れたり秋冬用のとこに入れたりしています。 qa.mamari.jp
ポリプロピレンケース
使ってます qa.mamari.jp

いろいろなメーカーから、コンパクトなサイズのケースが販売されています。大人用のケースだとどうしてもサイズが合わずうまく整理できないこともあるので、アイテムに合わせてサイズを選ぶと良さそう。

種類ごとに分けるとごちゃごちゃにならず、取り出しやすいですね。

2.つるして収納

ママリ
うちはすべてハンガーです
引き出しはめんどくさくて使ってません qa.mamari.jp
吊って収納できるタイプだと、畳まなくていいし探しやすいし良いですね qa.mamari.jp
うちは寝巻きと保育園着以外は
全てハンガーです︎ qa.mamari.jp

子供の服はサイズが小さいので、どこにいったか分からなくなったり、違うものと混ざってしまったりすることも。つるしていると、どの服かすぐに分かり、子供自身も選びやすいのではないでしょうか。

畳む手間も省けますし、ママの負担も減って一石二鳥かもしれません。かけられる収納を置くスペースが家の中にあると便利な方法ですね。

3.使いやすいカラーボックスで

ママリ
我が家は子供が気に入ってヘビロテしてる一軍をカラーボックスにカゴで収納してます qa.mamari.jp
ネットから拝借しましたが、うちはカラーボックスに小分けの収納ケースを入れてます。 qa.mamari.jp

購入しやすいカラーボックスは、子供のおもちゃや服の収納に大活躍。カラーボックス用の収納ケースは種類も色もたくさんあるので、好みのものを選びやすいですね。飽きてしまったら子供の好きな色やデザインに変えることもできますよ。

値段も手頃でそろえやすいですね。

4.100均も大活躍

ママリ
100均の文庫サイズの収納袋に入れて収納しています。
数もまだそこまでないし、サイズも小さいので充分な感じです。 qa.mamari.jp

100均の収納袋も種類豊富で、なんといっても値段が安いのが魅力的。服が大きくなったら大きいサイズのものを買い足すのも負担になりにくいです。

ラベルなどで分かりやすくしたり、ワッペンやシールを貼って子供でも見分けられるようにしたりできます。すべて100均でそろうのもうれしいですね。

5.使わなくなったものはまとめて

ママリ
うちは3段チェストに収納していてサイズアウトしたものはサイズと季節ごとに100均の圧縮袋にいれてまとめておいてあります qa.mamari.jp

下の子を考えているママは、サイズアウトした服も捨てずに保管したいですよね。今着ている服だけでも整理するのが大変なのに…というときは、圧縮してしまいましょう。

畳んだだけで置いていると、どうしても場所を取ってしまいます。圧縮袋の種類もあるので、小物や厚手の服など大きさに合わせてそろえてみてはいかがでしょうか。

6.ベビーベッドを改造

ママリ
インスタ見ていてカラーボックスを使ってジャケットをハンガーでかけたり、お出かけ用品しまっているのを見てベビーベッドをそんな感じに改造(といっても突っ張り棒のみ)して、普段着、肌着はハンガーのままかけて、スタイなどボンボンいれるカゴを置いてます qa.mamari.jp

使わなくなったベビーベッドの上に、無造作におもちゃをしまっていたりすることはありませんか。回答者のママはそんな場所を改造して服を置けるようにしたとのこと。新しく場所を作る必要がないので、こういう使い方もいいですね。今あるものを上手にリメイクするのも一つの手です。

ただし、リメイクによって本来の使用方法ではない使い方をする場合、耐重量や安全対策が想定外となります。その面を十分に考慮したうえで使用してくださいね。

自宅に合った収納方法を

ママリ

どうしても大人の服とは大きさが違い、同じ収納方法ではうまくいかない子供服。ママたちのアイデアで分かりやすく整理してみてはいかがでしょう。どこに何が入っているか子供でも見えやすいと、自分で着替えるのも楽しくなりますね。

間取りなどでも収納方法は変わってきますので、ぜひご自宅に合うものを見つけてください。カラーボックスやクローゼットケースなどを買うときは、サイズの確認も忘れずに。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる