valoさん PROFILE
食パンアートをはじめとした、身近な食材でできるユニークでかわいい朝ごはんや、簡単でかわいいラッピングのアイデアなどをInstagramにて発信中。雑誌やwebメディアでのレシピ提案や、ワークショップも手がける。2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。好きなものは水玉、苺、ちょうちょ、植物。
お花のお月見団子の作り方
●材料(2人分)
・白玉粉 50g
・豆腐 50g〜
・あんこ 適量
●作り方
① ボウルに白玉粉と豆腐を入れて混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。
② 直径約2cmくらいの大きさに丸めて、軽く押して潰す。
③ ②の周りに5箇所、楊枝を押し当てて筋をつけ、お花形にする。中央に楊枝の頭を刺して、3つ穴を開ける。
④ 沸騰させたお湯で③を茹でて、浮いてから2分くらい経ったら氷水に入れて冷やす。水をよく切り、あんこと一緒に器に盛り付ける。
\ できあがり! /
【ポイント】
豆腐は水分量の違いがあるので、最初に白玉粉と同量を加えて混ぜ、まとまるまで少しずつ足していくと作りやすいです。楊枝でつける筋の数を変えると雰囲気の違うお花になります。
photograph & text:valo
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください