1. トップ
  2. ダイエット
  3. 正しいインパクトの形はどれ…?プロコーチがわかりやすく解説

正しいインパクトの形はどれ…?プロコーチがわかりやすく解説

  • 2024.9.10

プロコーチのモンゴです。「真っ直ぐ飛ばしたい」これはプロアマ問わず、多くのゴルファーが望むことですよね。ここで大事になるのが「正しい形のインパクト」です。

インパクトの正しい形に関しても、様々な情報が飛び交っていますので、何をどうやればいいのか悩むのは仕方ありません。

そこで、今回は再現性の高い正しいインパクトの形の作り方をレッスンしていきます。

「正しいインパクトの形」はどう作ればいい?

毎度になりますが、僕は常にレッスンでもYouTubeの動画でも、コースで結果が出るように「再現性を高める」ことについての話をよくしています。

では、正しいインパクトの形の再現性を高めるにはどうすればいいのか。まずは最高のインパクトの形を『いつでも再現』できるようにすることです。とは言え完璧じゃなくてもポイントを押さえて頂ければ大丈夫です。

最高のインパクトの形を具体的にお伝えすると

良いアドレスを作ったら
①胸の向きはそのままで腰を45°回転
②それに伴い両手が目標方向に出る
③ロフトは立つがフェース向きはスクエア

この3点だけを作るだけでも最高のインパクトの形に近いものができます。

「最高のインパクトの形」とは何なのか?もう少し詳しく解説します。

まずはお好きなプロを3人ほどピックアップして、動画サイトや雑誌などでインパクトの形を見比べてください。先ほど僕が説明した形に、ほとんどのプロがなっているはずです。

よく「ハンドファーストなんかプロがやることだから気にするな!」なんて言う人がいますが、長くゴルフを楽しみたいなら大きな間違いです。アマチュアゴルファーの方でも、飛んでいる人はもれなくハンドファーストです。

早く飛距離アップさせたい人ほど、腕やヘッドの動きばかりを求めます。でも、正しいインパクトの形とは、下半身を上手く使わないといけません。

今回も僕の大師匠の1人鷹巣南雄プロから頂いた言葉をご紹介します。

「なんで手でボールを押すんだ? プロたちがどこでボールを押してるかしっかり見ろ!」それから先輩のプロたちが嫌がっても、暫く背後霊のように取り憑いて、インパクトの瞬間を見まくりました。

これを機にハンドファーストのインパクトがしっかり身に付いたので、平均の飛距離と方向性が劇的に安定するようになりました。

注意するべきポイントは?

それでは注意すべきポイントですが、主に2つあります。

①手で押し込まず腰で押し込む
②左手の甲(右手の平)の向きも意識する

この2つがある程度できることで、再現性の高い正しいインパクトの形が早く身に付き、安定したキャリーと方向性が確実に作れるようになります。

それでは次の「力は必ず入れる」について話をしていきます。

正しいインパクトの形を作る時に、外せないポイントの2つ目としては、力を入れることなのですが、正しい箇所に力を入れられずに、正しいインパクトの形を作れない方も多くいます。

「力を入れるなってよく言われるけど、力は入れるの?」こう思った方は鋭いです。

正解をお伝えすると「みぞおちから下で継続して力を入れ続けられる箇所に力を入れる」です。どこに力を入れ続けられるかを知る簡単な方法は、軽くジャンプをして着地した時にどこに1番力が入っていたか?を調べると早いです。

簡単なことですが、なかなか上手くなれないと悩んでいる方々は、ご自分の身体との対話が少ないので、これを機会にご自身と対話してくださいね。

それではここでの注意すべきポイントですが、力を継続して入れ続けられるポイントがわかったら、今度は無理のない範囲で腰を連続で早く回してください。

いつもより早く回せればそこで正解です。そして、早く回せると自然と足裏も踏ん張っているのですが、これに気付けるとさらに良いです。

基本である正しいインパクトの形を作る時も、いくつかの基準を知って1つずつ取り組むと、パワーは下半身が出していることに気付き、確実にゴルフ上達はできます。

次の練習では楽しみながら、最高のインパクトを作ってください。

モンゴ(森田安寛)
●もりた やすひろ/1975年奈良県出身。東京・千葉などでプロやアマチュアのマンツーマン指導のほか、YouTubeで「ゴルフリバイバーモンゴ」として配信。天城流湯治法の湯治士の資格もある異色コーチ。インスタで毎日ゴルフ上達の情報を配信中。地クラブ専門家がいるインドア練習場「wadogolf」(東京都中野区野方)にて主に活動。
Instagram:@mongo.golf

元記事で読む
の記事をもっとみる