1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選

  • 2024.9.15

まるでドーナツみたいに可愛らしい見た目の雑貨たち。さて、どう使うのが正解? 一つひとつ、観察してみましょう。きっと、お家に迎えたくなるドーナツ(雑貨)が見つかるはず。

&kamsterdam

 

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp
undefined
出典 FUDGE.jp
undefined
出典 FUDGE.jp
undefined
出典 FUDGE.jp

キャンディカラーが印象的な磁器のプレートは、1992年にオランダのアムステルダムで設立されたライフスタイルブランド、《アンドケー アムステルダム》から。縁の立体的な装飾は、チュロス? と思いきや実はホイップクリームがモチーフ。[Φ17×H1cm](4枚セット)¥11800/&kamsterdam(so are we)

 

PAPERSKY TOOLS

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

クライマーが指の血行を促すために使用する、ステンレス製のフィンガーマッサージリング。むくみも軽減してくれるから、デスクワーカー、ゲーマー、ミュージシャン、シェフなど、手先を酷使する職業の人にもおすすめ。[Φ約2.6cm]各¥330/PAPERSKY TOOLS(ハイタイド)

 

Donut Heart Club

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

昔アメリカで町の人々から愛されていた幻のドーナツショップ、〈ドーナット ハート クラブ〉。今はなきそのお店で、当時使われていた「ドーナツプレート」という設定のお皿。歴史あるアメリカの業務用食器メーカーのプレートに、〈ドーナット ハート クラブ〉のオリジナルキャラクターが愛らしくオン。[Φ14cm]¥2400(参考価格)(Donut Heart Club)

 

高田耕造商店

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

たわし専門店、《高田耕造商店》の国産イ草の鍋敷き。職人のハンドメイドによる、温かみのある風合いが素敵。2~3合炊きの炊飯土鍋や16cm以上の両手鍋などにちょうどいい中サイズ。[H18.5×W18.5×2.5cm]¥3960(高田耕造商店)

 

HMM

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

台湾発のプロダクトブランド《エイチエムエム》の鉛筆削り。マットブラックのアルミニウムと天然のウォールナット材、真鍮(銅と亜鉛の合金)でつくられた、スタイリッシュな見た目が魅力。[Φ5.9×H2.1cm]¥8580/HMM(ハイタイド)

 

家事問屋

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

「てつまろ」は、湯沸かしや炊飯の際、鍋に入れれば簡単に鉄分補給ができる。さらに、黒豆煮の鍋に入れればツヤのある仕上がりに、ぬか床に入れれば茄子の色が抜けず鮮やかに仕上がる。箸で取り出しやすく、紐も取り付けやすいドーナツ型。[H1.7×W4.5cm]¥1320/家事問屋(下村企販)

 

亀の子束子

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

明治40年に創業した老舗、〈亀の子束子西尾商店〉の「白いたわし ホワイトパーム」。かためで丈夫なパーム(ココナッツ繊維)素材だから、ゴシゴシ洗うのが得意。鉄製のものやスキレットなどにはもちろん、根菜類の泥落としや薄皮むきなどにも使える。(小)[Φ8×D3.2cm]¥605、(大)[Φ9.5×D4cm]¥968/亀の子束子(亀の子束子西尾商店)

 

KAPKA

どうやって使うと思う?ドーナツみたいな見た目のかわいいアイテム8選
出典 FUDGE.jp

《カプカ》というホーロー食器ブランドのプレート。絵の具をブラシにつけてしぶきを飛ばす、スパッタリング技法を用いた「ワンダー・ホイール」コレクションから。ご覧の通り、キュートさと洒落感を兼ね備えた独特の表情がいい。[Φ16cm]¥4630/KAPKA(so are we)

 

photograph_Sasaki Takeshi
styling_Nakako Nao
edit_Chikazawa Yui〈KIPInc.〉
design_Inoue Kentaro〈CIRCLEGRAPH〉

 

FUDGE vol.252 2024年7月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる