1. トップ
  2. グルメ
  3. 一度は食べていただきたい!できたてが味わえる「じゃこ天製造体験」

一度は食べていただきたい!できたてが味わえる「じゃこ天製造体験」

  • 2024.9.8

こんにちは。家族でお出かけ大好き!2児の母おやぐりです。 移住者のおやぐりは、「愛媛県民になったからには、じゃこ天の作り方を知っとかなあかんやろ!」ということで… 先日、八幡浜市にある谷本蒲鉾店さんで「じゃこ天・ちくわ製造体験」をしてきました! 正直、できたてじゃこ天のあまりの美味しさにびっくりしました! ぜひたくさんの方に体験していただきたいので、今回ご紹介させていただきますね。

八幡浜市にある谷本蒲鉾店さんで体験できる

「じゃこ天・ちくわ製造体験」は八幡浜市にある谷本蒲鉾店さんの『できるん』という施設で体験できます。 こちらの施設はJR八幡浜駅から徒歩3分ほどのところにあります。

出典:リビングえひめWeb

現在は土曜日と日曜日の午後のみで、1週間前までに事前予約が必要です。 料金は大人1,100円、子ども(中学生以下)880円でした。

1人あたりちくわ1本、じゃこ天2枚を作って、できたてを食べることができます。

予約時に「当日はマスクとエプロンを持参してください」と言われましたよ。 『できるん』に到着したら、1階にある電話で受付に連絡します。 すると、2階に案内していただけます。

出典:リビングえひめWeb

こちらで少し説明をお聞きして、エプロン、マスク、ヘアキャップを装着して準備完了。 いざ、工場内へ入っていきます!

工場内でちくわとじゃこ天の製造を体験

製造体験は工場内のスペースで行います。

出典:リビングえひめWeb

工場の中に入るのってワクワクしますよね! スタッフの方の説明をよく聞いて、まずちくわから作っていきます。 ちくわ用の棒が1人1本用意していただけるので、シート状になったすり身を棒に巻きつけていき…

出典:リビングえひめWeb

しっかり巻きつけて、両端をきゅっと絞って完成。 教えていただいた通りにやると、キレイに作ることができました!

出典:リビングえひめWeb

次はじゃこ天作りを体験。 じゃこ天用の型の真ん中に、すり身の塊を置いて、手で押しながら型の両端まで伸ばしていきます。

出典:リビングえひめWeb

これが簡単そうで意外と難しい。端までピッタリ入れるのが難しいんですよね。

出典:リビングえひめWeb

でもスタッフの方がフォローしてくださるので大丈夫ですよ。 あとは型を外して完成。 じゃこ天を作っている間に、スタッフの方がちくわを目の前で焼いてくださっていました。

出典:リビングえひめWeb

くるくる回しながら、だんだん焼き色がついてきます。

出典:リビングえひめWeb

美味しそう… じゃこ天も完成したら、すぐにスタッフの方がフライヤーで揚げてくださいます。

お待ちかね!できたてを試食

製造体験が終了したら、先ほどの2階に戻って… お待ちかね!できたての試食です!

出典:リビングえひめWeb

じゃこ天もちくわも出来立てでアッツアツ!

ちくわは普段スーパーで買って食べているものとは全然違う! 弾力がしっかりあって、すり身の味も濃かったです。 美味しすぎて、1本ペロッと食べられちゃいました。

じゃこ天は美味しすぎてびっくりしました! スーパーで買ったり、飲食店で何度か食べたことはありましたが、今まで食べた中でダントツで美味しかったです。 じゃこ天のイメージが変わりました! スタッフの方に聞くと、販売されているものより少し分厚くしてくださっているそう。 それも美味しさの理由かもしれませんね。 美味しすぎて、1歳の息子もすごい勢いで食べていました。

お土産にも!じゃこ天やちくわも販売

ちなみに、この施設の1階には釣りゲームの機械も置かれており、無料で利用できました。

出典:リビングえひめWeb

長男はこのゲームにハマって、なかなか帰ろうとしてくれなかったです。 また、隣の建物には昔のちくわ製造機なども展示されていましたよ。

出典:リビングえひめWeb

もう一方の隣の建物では、じゃこ天やちくわも販売されているので、お土産に買って帰ることもできます。

出典:リビングえひめWeb

じゃこ天が美味しすぎたので、お土産に買いたくなること間違いなしですよ!

じゃこ天を自分で作る機会はなかなか無いと思いますし、できたてのじゃこ天は美味しすぎますので、絶対味わっていただきたいです! 興味のある方は、ぜひ一度体験してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる