1. トップ
  2. 恋愛
  3. 出産内祝い「もらえばもらうほど疲れる」先輩ママたちの意見は?

出産内祝い「もらえばもらうほど疲れる」先輩ママたちの意見は?

  • 2024.9.6

内祝いは、お祝いの有無に関わらず、お世話になった方への報告や喜びを分かち合う目的で贈っていたもの。それが時の流れとともにお祝いへの「お返し」として贈られるように変化していった慣習です。ただでさえ大変な産後の内祝いについて、ママリの投稿をご紹介します。

出産内祝いについて、どう思いますか?

お返し考えるのめんどくさいし、「お返しいらないよ」と言われてもそれが本当にいらないのか返した方がいいのかわからないし
産後まもないのにそんなお返しのことで頭がいっぱいになるなんてウンザリだし、
送るのに住所入力したり住所聞いたりするのもめんどくさい。
相手の好みに合わせないといけないし
カタログ送るにしても「でもカタログってもらい忘れるんだよなあ」とかあれこれ考える。
でもお金は貰えるなら欲しいから御祝儀はほしいし( ;o;)
(中略)
みなさんはどう思いますか? qa.mamari.jp

相手の好みを考えてお返しを考える、複数の送付先への手配…さまざまな点に面倒くささを感じるというこちらの意見。

ただでさえ大変な産後に、骨が折れる作業ですよね。内祝いについて、他のママはどのように考えているのでしょうか?

「お返し不要」への対応に困る

内祝いも、いらないと言われても本音と建前がその人その人によって変わるのでよけいややこしい…。
赤ちゃんの誕生を喜んでくれるだけで十分祝ってくれてるので、それだけでいいのに…と思ってしまいます。 qa.mamari.jp
義実家の親戚に内祝いをもらって「お返しはいらないからねー!ほんとうに。意味ないから!」と言われたけど義母は「そうは言っても返すべきもの」なんていうし、まじめんどくさい。美徳でもなんでもねぇ!と思ってしまいます。 qa.mamari.jp
私の実家、親戚関係は本当にお返しなしにしてます。
(中略)
旦那側は“ちゃんとお返ししとくように”と言われてるんで旦那側はちゃんとお返ししてます😅 qa.mamari.jp

「お返しはいらないからね」という言葉と共にお祝いをいただいた場合、言葉どおりに受け取ってよいのか悩んでしまう方もいるようです。

言葉通りに対応しようとして「そうは言っても返すべき」と言われてしまうと、もうどのように対応するのがよいのかわからなくなってしまいますね。

最初から半額にしてくれればいいのに

半返しするくらいなら最初から半額で渡す風習にしたほうがよくない?
と思いつつ、親戚へは全国共通商品券を半額で返しました。笑 qa.mamari.jp
くれたのに返すって…
じゃあ初めからその分引いてくれればいいやんって思っちゃいます笑 qa.mamari.jp
うちは有難いことにたくさんの方から頂いたのに加え、金額もバラバラ、
物もバラバラだったんでほんと疲れました。貰えばもらうほど疲れる仕組み(笑) qa.mamari.jp

本来お祝いをもらえるのは喜ばしいことではありますが、たくさんの人からもらった場合、それぞれに合わせた対応をしなければならないので、数が多いほど疲れてしまうという声がありました。

内祝いの「半返し」に悩むママの漫画も話題

©kinako.ooo

ママリの投稿でもいろいろな意見がある「半返し」について、以前インスタグラムで『日本のマナーに物申す』という投稿をしたきな子・ジョンソン(@kinako.ooo)さん。

こちらの投稿には、たくさんのコメントがつきました。「半返し」文化について親たちがいろいろな思いを持っていることがうかがえます。

ママリ内の投稿にあった「赤ちゃんの誕生を喜んでくれるだけで十分祝ってくれてるので、それだけでいいのに…と思ってしまいます。」この言葉のように、受け取る側の負担にならない形になるとよいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる