1. トップ
  2. ファッション
  3. 【京都ツウ】五山送り火の一つ船形ゆかり!美食家・北大路魯山人のお墓もある「西方寺」

【京都ツウ】五山送り火の一つ船形ゆかり!美食家・北大路魯山人のお墓もある「西方寺」

  • 2024.9.4

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区西賀茂の山麓にある浄土宗寺院。五山送り火の船形万燈籠ゆかりのお寺で、さらに著名人の墓所も。

美食家・北大路魯山人のお墓もある五山送り火の船形ゆかり寺院

 (271386)

北区西賀茂の山麓にある浄土宗寺院『西方寺』。この日は近くを通りかかり、もう今年は無事終了しましたが、京都夏の風物詩五山送り火の船形ゆかりのお寺ということで、立ち寄ってみました。

 (271387)

承和年間(834~848年)に円仁(慈覚大師)が創建したと伝わっており、もとは天台宗寺院でしたが、正和年間(1312~1316年)に道空上人が中興し、浄土宗に改宗され、以降、六斎念仏のお寺として知られています。

 (271388)

ちなみに「六斎念仏」とは、仏教の行事の一つで、念仏を唱えながら太鼓や鉦(かね)を打ち鳴らす踊り念仏のこと。もともとは六斎日と呼ばれる特定の日、8、14、15、23、29、30の6日に行われた行事。現在では主に盂蘭盆や地蔵盆の時期に行われることが一般的。

六斎念仏は平安時代の僧・空也上人によって始められたとされ、京都を中心に広まり、演目には能や歌舞伎の要素が取り入れられ、芸能的・娯楽的な要素が強いことが特徴。令和4年にはユネスコ無形文化遺産に登録されています。

よく知られている例として、祇園祭・綾傘鉾の「棒振ばやし」の踊りは六斎念仏に由来します。

 (271389)
 (271396)
 (271390)
 (271392)

境内はひっそりと静かな佇まい。

ですが、8月16日の五山送り火・船形万燈籠の護摩木はここから奉納され、さらに送り火当日には、境内で六斎念仏が行われるそうです。

 (271393)
 (271391)

周辺には石仏や石碑が並び、さらに山手には墓地もあります。

著名人のお墓もいくつかあり、その中には陶芸家、美食家として知られる北大路魯山人のお墓もあり。

 (271394)
 (271395)

自然豊かな場所にあり、ちょっとした山歩きコースにも直結する場所で、紅葉シーズンには秋の風情も楽しめそうなお寺ですね。ぜひ、訪れてみてください!

詳細情報

名称:西方寺
場所:京都市北区西賀茂鎮守菴町50
電話番号:075‐492‐5889

元記事で読む
の記事をもっとみる