1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 小学生ママ「ママ友いないの不安」「ママ友づくり面倒…」本音に集まった回答をチェック

小学生ママ「ママ友いないの不安」「ママ友づくり面倒…」本音に集まった回答をチェック

  • 2024.9.5

子育ての悩みを共有できたり、困ったときは互いに助け合える「ママ友」。しかし、周りに知り合いが誰もいない状況だとそこから新たに人間関係を築くのは難しいもの。普段、子どもを保育園に預けて働いているママは特に難しいですよね。今回は、子どもが小学生になってママ友ができた方の体験談をご紹介します。ママ友が欲しいと考えている、小学校に入学する子どもをもつママや、現在子どもが小学生のママはぜひ参考にしてくださいね。

ママ友がほしい!小学生ママはどうやってママ友作るの?

仲良く遊ぶ子どもたちのそばで、親しそうに話しているママたちを見て「ママ友が欲しい」と思ったことがある方もいるかもしれません。

子どもを保育園に預けて仕事へ行く日々の中で、送迎以外で顔を合わせることの無い同じ保育園のママと交流を持つのはなかなかできることではありませんよね。気付けば子どもは小学生に…。

ママリにもこのような声が寄せられています。

小学校でのママ友は、やっぱり必要ですか?どうやって作ればいいですか?

長女の時は、一応連絡先知っている方いますが特に連絡とらないし年齢も一回り以上離れてる方ばかりで正直話も合いませんでした。
2人目生まれてからは疎遠になってます。

保育園に通わせててママ友作れますかね?勤務時間合わないと難しいですよね?💦 qa.mamari.jp
ママ友を作る気になれない…

第一子が新1年生になりました。
幼稚園が隣の区にあったので小学校では友達がいない状態でスタートしました。
子供はスムーズにお友達もできたみたいで安心してるのですが私がママ友というか同じクラスのママさん達と仲良くなる気が全く起きません💦

幼稚園では送り迎えがあったので私からアクションしなくても自然と話せるママがいました。

昨日、懇談会があったのですが既に同じ幼稚園出身のママ同士や上の子達からの付き合いなどでなんとなく塊が出来ててますます誰にも話しかける気が起きず…。

1人のママさんから娘から我が子の名前が出たみたいでご挨拶してくれたので少しお話しましたが…

小学校のママ付き合いって完全受け身でもどうにかなりますか? qa.mamari.jp

保育園に通っていて友達付き合いがなかったり、幼稚園を卒園して仲良しグループとは別の学校となって付き合いのない状態から小学校生活から始まるという方、理由はさまざま。

小学校ではすでにママたちのグループができていて、仲間内で話がはずんでいるところに自分から話しかけるのは気が引けてしまいますよね。

関係性ゼロからのスタートで、小学校からママ同士で仲良くなることはできるのでしょうか?

小学生ママのママ友ができたタイミングは?

子どもが小学生になると、送迎の必要も無くなり、親が学校に行く機会は少なくなります。その分、ママ同士で顔を合わせることもありませんよね。

先輩ママのなかには、その状況でもママ友ができたという声が寄せられています。どのようなタイミングでママ友ができたのでしょうか?

1.PTA役員などをしたことをきっかけに
小学生になってから作るのは会う機会もあまりないので
PTAとか子供と仲良しのお母さん経由でですかね💦

私もママ友はほぼみんな10歳以上年上ですが気が合う人沢山いるので年齢は関係ないかとおもいます🤔

でも居なくても先生に聞いたりでどうにでもなりますよ☺️ qa.mamari.jp
同じ状況でしたが、学童や役員でママ友できました😊 qa.mamari.jp

PTA役員になったことや子どもが学童に通っていることがきっかけでママ同士で仲良くなれたとのこと。

誰かがしないといけないことだとはいえ、PTA役員になれば、学校に顔を出す機会が増えて、家事に育児に抱えるママには負担になってしまいますよね。学童にしても、お迎えが必要になると仕事終わりに真っ直ぐ家に帰りたいところ、迎えに行かなければいけないのは負担になってしまうもの。

しかし、その分だけ他のママと交流を持つきっかけにもなるようですよ。

2.子どもの習い事が一緒だったから!
一番仲良しは、子供の習い事が同じママです。よくメールしていますが、まだ遊んだことはありません。
もう一人は、クラスが一緒で、参観日などは、だいたい一緒にいて話しています。もっと仲良くなりたいと思っても、ラインは交換したけどやりとりしてなくて、ずっときちゃってます。

苦手な人も何人かいて、とりあえず挨拶だけはしますが、お互い話しません。そんな感じでも大丈夫ですかね?

どーも、女同士の付き合いは苦手で、
あまり行事とかもいきたいないけど、
子供がかわいそうなので出ています。 qa.mamari.jp

子どもの習い事が一緒だということから、仲が良くなったとの声も寄せられています。習い事だと、送り迎えのときに毎週顔を合わせることで自然と話しをするようになったり、連絡先を交換するきっかけにもなり得ますよね。

一緒に話したり、遊んだりすることだけでなく、何か分からないことがあったときなど、もしものときに気軽に連絡ができる存在が身近にいてくれたら心強いですよね。

3.やはり子どもを介して!
授業参観が最初でした!そのあとはPTAです😊
うち田舎で大きな公園車で15分くらいかかっちゃうので一緒に公園はなかなかないです💦公園でばったり会って、ってことはあります😊
近所の人たちとは、集団登校の集合場所まではじめは送っていくのでその時に仲良くなりました😊近所の人たちも私以外幼稚園同じではじめはドキドキしました🤣かたまってる人たちも仲間意識というか、そんな感じだと思うので、入学しちゃえば話に入ったりはできますが、絆の深さは敵いません😂 qa.mamari.jp

授業参観だったり、PTAであったり、子どもを集合場所に連れていくときであったり、自分だけではなくて子どもを介してママ同士が繋がったということが多いようです。

入学前にも、子ども同士が仲良くしているところから親同士での会話が始まった経験がある方もいるかもしれません。小学校でも同じで、これから子どもを通じてママ同士が繋がる出会いがあるかもしれませんね。

小学生ママのママ友づくりはむずかしい?

幼稚園や保育園に比べると、親が学校に行く機会がぐっと減る小学校。PTA役員や学童などの事情が無い限り、行事以外で学校に行くことはありませんよね。

ママリにはこのような声も寄せられています。

会う機会が少ないのでなかなか仲良くなれない!

本当に仲の良いママ友とは
小学校が違っても仲良くしてますよ😊💓

小学生になると
役員にでもならない限り
親同士の関わりはなくなるので、
新しいママ友ができることは
なかなか無いと思います🤔 qa.mamari.jp
小学校って親同士が会う機会少ないし、ママ友ってなりにくいと思います。
今はコロナもあり、懇談が中止になってる学校も多いし、うちは家庭訪問が中止になり担任とも話す機会がないです。

親がついていかなくても子供同士で約束してそびに行くようになるし、ママ同士が友達になる必要もないと思います。 qa.mamari.jp

小学校に行くようになると親同士の関わりが無いことが多いので、新しくママ友ができるのことはあまり無いのではという声も。子ども同士の小学校が別々になっても、本当に仲の良いママ友とはずっと仲良くしているとのこと。「ママ友」にもさまざまな形があるのかもしれませんね。

また、親同士が繋がっていなくても小学生になれば自分たちで遊びに行くようになるので、無理にママ友を作る必要もないとの声もありました。

筆者も、わが子が初めて友達と遊ぶ約束をしてきたときには子どもの成長を感じたものです。ママ友を作らないと子どものためにならない…ということは無く、必ずしも親同士が繋がる必要も無いかもしれませんね。

小学生からでもママ友との出会いはある!しかし無理に繋がる必要なし

ママリ

幼稚園、保育園のとはがらりと生活が変わる小学校。園に通っているときは何をするにしても親が必要になりますが、小学生になると自分で学校に行って自分で帰って来るようになります。子どもはしっかり成長していますね。

親が学校に行く機会が無い分、親同士の交流の場は無いので新たにママ友を作るのはなかなか難しいもの。しかし、役員になったことなど学校に顔を出だすことをきっかけにママ同士で仲良くなることもあるとのこと。また、これまでと同じように子ども同士が仲良くなったことでママ同士も友達になることもあるようです。

しかし、子どもは自分で繋がりを作っているものなので親が無理をしてママ友を作る必要はありません。何か分からないことがあれば担任の先生に聞いても良いですね。

6年間に渡る長い小学校生活、ママにとって無理のない付き合いをしていくのがベストではないでしょうか。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる