\ 2024最新の秋メイク・秋の新作コスメ情報をお届け! /
教えてくれたのは……
ヘア&メイクアップアーティスト
岡田知子さん
美容のプロページはこちら
吉田朱里さんのYouTubeチャンネルで披露するメイクテクが毎回大バズり! 確実に盛れるオシャレなアイデアの宝庫でVOCEのメイク企画でも活躍中。
ほわほわ桃肌ってこういうこと
岡田知子さん
桃って丸みがあって、ベルベットみたいな手ざわり。桃肌で目指すべきポイントはソコ! 顔の不要な影を光や明るさで飛ばしてキレイな球体に整え、すべサラなセミマット質感に。清潔感とハッピー感を引き出しましょう。
ピンク下地でナチュラルにトーンアップ
桃肌の最重要ポイントは下地! 肌づくりの最初の段階で全顔にピンク下地を仕込んでトーンアップを。やや青み系のトーンを選び、ひんやりとした白桃みたいな佇まいを演出。
セミマットアイテムを重ねてほわほわに
下地のピンクニュアンスを活かすため、ファンデはごくごく少量で。ほわほわな質感に仕上がるマットタイプで、顔の不要な影をピンポイントに狙い撃ち。キレイな丸みに整えて。
メイクはラメを効かせて肌の質感を強調
効かせるといっても量は少なめ。涙袋にピンク系を少量のせる。このメイクでのラメの役割をたとえるなら、スイカにかける塩。繊細なラメを部分使いすることで質感のコントラストが生まれ、肌のほわほわ感が際立ちます。
桃の皮のようなふわすべ質感を叶える! ほわほわ桃肌プロセス
イノセントで多幸感あるほわほわ桃肌はこうつくる! ピンクは黄み系ではなく青み系を選び、薄膜に仕上げるのがお約束。
◆用意するのはコレ!
桃色ベース
【A】ポール & ジョー モイスチュアライジング プライマー
00
30ml ¥4070/ポール & ジョー ボーテ
くすみを飛ばして幸福そうな肌色に整えるライトピンク。撥水性顔料を採用したことで、汗ばんでも色ぐすみせず、つけたての状態が続く。
セミマットファンデ
【B】ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック
全6色 ¥7370/パルファン・クリスチャン・ディオール
肌に滑らせた瞬間にクリームがヴェールをかけたようなパウダーに変化。高いカバー力を発揮しつつ、肌と一体化して自然に仕上がる。
シフォン肌パウダー
【C】セザンヌ シームレスカバーパウダー
01
¥968/セザンヌ化粧品
ソフトフォーカスパウダーを高配合。厚塗り感を出すことなく、毛穴や肌の凹凸、シミ、色ムラをカバーして柔らかな桃肌に仕上げる。
ふんわりチーク
【D】SUQQU ブラーリング カラー ブラッシュ
06
¥6600
パープルトーンのピンクチークとハイライターのセット。ふわりとした質感と青みを感じさせるカラーで儚げな透明感を演出できる。
00. 下地を内→外に向かって全顔に塗布(仕込み)
【A】を1プッシュ手のひらに出し、両頬(鼻筋のすぐ横)、額、鼻の頭、顎に5点置き。内から外に向かってムラなくのばし、手に残ったぶんは首にのばすとナチュラルにトーンアップ!
01. ハイライト代わりにCゾーンに追い下地
【A】を半プッシュ出し、目尻を囲むCゾーンの中央に置いたら放射状に広げる。目の下のくすみが気になる場合はそこにも薄〜く。ハイライトではなく下地を使うことで柔らかな明るさに。
02. 顔中心にファンデを塗布し、柔らかい丸みをつくる
ファンデはごくごく少量に。【B】を頬の一番高い位置(黒目の約3センチ下)に置き逆三角形になじませて頬の丸みを強調。指に残ったぶんを眉頭の下、鼻根の下にのせて顔の影を和らげる。
03. ブラシにパウダーを含ませて全顔満遍なくのせる
フタの内側に【C】を出し、ブラシにパウダーを含ませるようにくるくるする。
額からはじまり顔全体に螺旋を描くようにオン。満遍なくパウダーをのせてさらすべ質感に整える。皮脂が多い部分はしっかりと!
04. 頬、鼻、顎にチークを散らばしてなじませる
【D】の白い部分が多めになるように混ぜ、黒目下からこめかみにかけふわりとのせて“桃感”をブースト。鼻先に少量のせて愛らしさを引き出し、顎先にものせて逆三角形の顔型を強調して。
\ 2024最新の秋メイク・秋の新作コスメ情報をお届け! /
秋メイク・秋の新作コスメ特集
撮影/岡本俊(人物)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/岡田知子(TRON) スタイリング/川﨑加織 モデル/鳴海唯 取材・文/中川知春 構成/飯島亜未