1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【小1のリアル~習い事編~】今の小学生は放課後が忙しい!習い事事情

【小1のリアル~習い事編~】今の小学生は放課後が忙しい!習い事事情

  • 2024.9.2

お子さんは習い事をしていますか?わが家は繁華街が近いせいか、色々なスクールや学習塾などが立ち並んでいるため、習い事を複数している子が多いです。幼稚園時代は降園時間が早く、時間に余裕があったためにどんどん増えてしまったのですが、いざ小学校に入ってみると活動できる時間帯が変わり、調整が必要になりました。いつになったら送り迎えがなくなり、1人で行けるようになる?帰宅時間はどう変わった?学校の宿題をするタイミングは?寝る時間は?と気になることがたくさんありますよね。そこで、小学生の習い事と放課後の使い方について、わが家の現状をお話ししたいと思います。

兄週6回・妹週5回の習い事事情

長男が2歳になった時に体操教室に入会したのが初めての習い事でした。幼稚園入園前に集団行動に慣れさせたいということと、お友達がほしいと思ったことがきっかけです。ママ友たちと話をしていると、皆いろいろな習い事をやっていることがわかってきました。運動系、勉強系、音楽系など、違う分野を組み合わせて習っている子が多かったです。

わが家は体操を続けながら、3歳でずっと習わせたかったスイミングに入会。下の娘も全く同じ年齢で体操とスイミングを始め、2人とも今でも楽しく通っています。幼稚園時代はこの2つを中心に、息子は小学校受験のための幼児教室、受験後に学習塾に通い、小学校入学後にバイオリンを開始。娘は年少から学習塾とバレエを開始しましたが幼稚園卒園と共にバレエは終了。現状として、兄は週6回(週2の習い事も含む)、妹は週5回習い事で埋まっています。

出典:あんふぁんWeb

送り迎えが必要か考えた

今年度、下の娘が小学生になりましたが、兄と違う学校のため、下校時刻や休みも異なり、放課後の時間の使い方が複雑になってきました。しかもこのタイミングで私が転職をしたので、時間の管理で頭を悩ませることが多くなりました。私は心配性なので、全ての習い事に付き添いたいと思っていたんですよね。ですが、考えてみれば上はもう小学校3年生。明るい時間なら1人で習い事に行けるし、留守番もできるはず。そして兄よりしっかり者の妹も、学童をうまく使いながら1人で行動できるように練習をしました。

2人一緒に行ける学習塾は子どもたちだけで行って帰ってくれるようになり、とっても楽になりました。小学生になるとグッと成長し、自立してきます。困ったときにはどうするかということだけはしっかり確認してあげると、子どもも安心して出かけられるようです。ちなみにわが家はメッセージ送信機能付きのGPSを持たせているので、困ったらメッセージが飛んできます。これはかなりの安心グッズでした。

出典:あんふぁんWeb

習い事帰宅後の時間の使い方は?

小学生になり、習い事の時間帯が遅くなるものが増えました。19時近くなる日も週3回あります。わが家は基本的に平日は21時には寝かせているので、タイムリミットは2時間。ミッションとしては、夕飯、お風呂、学校の宿題(妹は習い事前にやる時間があるが兄はない)、兄のバイオリン練習。そして子ども的に外せないのが、45分間のゲーム時間。帰宅後、夕飯を食べ終えた人からお風呂に入り、宿題スタート。今どきは親が丸つけをしてオンライン提出という宿題も多いので本当に慌ただしいですが、今のところこれで回っています!

ただ兄の学校はとにかくテストや提出物が多いので、そんな日はゲーム時間をなくし、週末に繰り越します。それとママたちがよく言っているのは、日々練習が必要な習い事は大変だということ。息子のバイオリンも1人では練習できないので付きっ切りになる時間があり、なかなか大変ですが頑張っています。ということで、わが家は帰宅時間は遅くなったものの、就寝時間は変えずに済んでいます!…親の完全なるサポートが必要ですが!笑

出典:あんふぁんWeb

遊ぶ時間は?私立の場合と公立の場合

上記の内容だけだと、友達と遊ぶ時間はないの?と思われるかもしれません。実は兄の通う私立小は電車通学の子が多く、一度帰ってから遊びに行くということがありません。その代わり、学校では放課後遊びの時間を設けてくれているので、習い事が間に合う時間まで遊んで帰ってきたり、休みの日に遊んだりします。

公立に通う妹は下校後マンションのロビーに仲良し何人かが集まり、宿題をしたり遊んだり。もちろん休みの日にも遊んだりしていますが、やはり他の子たちも習い事で忙しそうなので、もっと友達と遊びたい!ということも言い出しません。習い事と遊びをバランスよく時間が取れるのが理想ですよね!

生活環境の変化に応じて時間組みはパズル!

習い事は地域や家庭の考え方によってもそれぞれ。わが家は多い方ですが、「大変!」と言いながらも、どれも友達がたくさん増え、楽しく通えているので良かったなと思っています。学年が上がり、下校時刻が変わったりするたびに調整し直さなければならないし、直近では冬頃に兄が中学受験のための塾を開始する予定なので、放課後の用事をパズルのようにはめ込みながら、なるべく無理のないように続けていければいいなと思います。

いろいろと付きっ切りになるのも子どもが小さいうちだけ。親も楽しく過ごせたらいいですね!

元記事で読む
の記事をもっとみる