1. トップ
  2. おでかけ
  3. USJ「オリバンダーの杖屋」で選ばれる確率をグンッとあげる方法

USJ「オリバンダーの杖屋」で選ばれる確率をグンッとあげる方法

  • 2024.9.2
出典:ぎゅってWeb

夏休み最後の旅行は、2泊3日でユニバーサルスタジオジャパンを楽しんできました。2日連続でパークインしたわが家、アラフォー目前の私には少々きつかったのですが、子どもたち(小3・年長)が大満足している姿を見ると、そんな疲れも吹き飛ぶから不思議です。

さて、今回で4回目のUSJ訪問となる長男は、USJの中でもハリーポッターエリアが大好き! 「オリバンダーの杖屋」で、杖を選んでもらえるひとりになりたいと、意気込んでいました。ハリーポッター好きなら憧れてる人も多いはず、今回は見事選んでもらえた息子の工夫を紹介したいと思います。

「オリバンダーの杖屋」ってどんなところ?

USJのハリーポッターエリアには、オリバンダーの魔法の杖の専門店があります。この「オリバンダーの杖屋」では、ハリーポッター作品の世界と同じように、自分に合った杖を選んでもらうことが出来ます。しかし、自分に合った杖を選んでもらえるのは、アトラクションに参加して、選ばれた1人にならなくてはいけません。

出典:ぎゅってWeb

ちなみにこのアトラクション、1回に参加するのは約30人。選んでもらえるのは、オリバンダーの店の主に選ばれた1人だけなので、選ばれし1人になれるのは30分の1の確率です。今回息子は19回目の挑戦で、やっと選んでもらえました。

私が19回同行していて思ったのは、絶対に選ばれる方法はないアトラクションということ。それでも息子自身が自分で「考え、工夫し、努力し、諦めなかった結果、選んでもらえることができた!」と思えることがいくつかあったので、紹介したいと思います。

1|帽子をはずす

「オリバンダーの杖屋」を4~5回連続で挑戦しました。しかし、息子が選ばれることはなく、その際、選ばれていた人たちは、皆、息子よりも大きい、中学生・高校生ばかりでした。息子もそのことには気づいていたようですが、急に身長を伸ばすことはできません。そんな現実に少々心折れた息子は「オリバンダーの杖屋」に並ぶのを辞め、次男が楽しんでいるミニオンエリアへ合流することにしました。

出典:ぎゅってWeb

しかしミニオンエリアの「ハチャメチャライド」を楽しんだ後、また「オリバンダーの杖屋」へ並びたいと言い戻ることに。その際長男は「オレはまだ小3だけれど、中学生みたいに恥ずかしがらないでできる!どうすれば、そのことがオリバンダーに伝わるかな…」と悩み「オレのしっかりした目を見てもらいやすいように、帽子をはずす」と考え再挑戦することに。

出典:ぎゅってWeb

帽子をはずした息子の姿は、親の私から見ても、先ほどまでの子どもっぽさがなくなり、一段としっかりとしたお兄さんに見えるように!

オリバンダーに選ばれた人は、杖を選んでもらうとき「名前や誕生日」を聞かれたり「魔法の呪文」を唱えます。そんな時、きちんと受け答えができそうな人をオリバンダーも選んでいるようでした。

私が参加した19回はいずれも、しっかり対応できそうな中・高生や、笑顔で堂々としている外人の方が選ばれる傾向が多かったです。そんなところから察するに、息子の帽子をとる工夫は、選ばれる確率をグンッと上げていたように思います。

2|アトラクション帰りにお礼を伝える

息子はアトラクションを楽しんで、部屋から出る時に必ずオリバンダーに「Thank you」とあいさつをしていました。自然とお礼を伝えられている息子が誇らしかったのは言うまでもありません。

アトラクションが始まって、オリバンダーが選ばれしひとりを探している時に、手を挙げてみたり、わが子を前に押してアピールする親御さんがいましたが、アトラクション終了時は皆、足早に部屋から出ていくのが常。ちなみに19回体験している中、手を挙げげた人、親が前に子どもをおした子、が選ばれたことは1度もありませんでしたよ。

そんな中、息子が帰り際にオリバンダーにお礼のあいさつをすると「また会いましょう、その時はお願いします」と言ってくれるオリバンダーが!! 「お、これはいけるかも!」と私も心の中でガッツポーズ!

しかし、ここからが長かった。オリバンダーは何人もいるし、アトラクションを楽しむ部屋は複数あるので「また会いましょう、その時はお願いします」と言ってくれたオリバンダーに中々会えないのです(泣)。

出典:ぎゅってWeb

その後もランチ休憩を挟んだりしながら、並び続けました。写真はランチ休憩時のものですが、長男(右)、笑顔ではあるものの、少々疲れ気味なのがわかります。何はともあれ、息子のお礼を伝え続ける姿勢は、選ばれる確率をグンッと上げていたように思います。

3|諦めない

「オリバンダーの杖屋」の待ち時間は2,30分と、他のアトラクションと比べたら短め。それでも8月の晴天の中並び続けるのは、大人の私でも辛かった。

そんな中、選ばれなくてもめげることなく「選ばれたい!!」という強い気持ちを保ちながら、諦めることなく並び続けた息子の信念は、選ばれる確率をグンッと上げていたように思います。最終的には、19回目の時に、2回目の時に「また会いましょう、その時はお願いします」と言ってくれたオリバンダーに再会することができ、選んでもらうことができました。

出典:ぎゅってWeb

「帽子をとって、息子のキラキラした瞳を見せた方が良いかも!」

「退出時、お礼だけではなく、もっとアピールした方が良いかも!」

「ハリーポッターグッズを身につけた方が良いかも!」

「立つ位置をカウンター前にした方が良いかも!」

と、私自身も、息子を選ばれしひとりにさせるための工夫はいくつも思いつきました。しかし、あえて、それを息子に伝えることなく見守りました。結果、選ばれるまでに19回も並ぶことになってしまったのかもしれませんが、息子自身が自分で「考え、工夫し、努力し、諦めなかった結果、選んでもらうことができた!」という体験は、何事にも代えがたい経験になったと思います。

目指せ、ハリーポッター!

<ぎゅってブロガー/かつき>

姉妹ママを切望していましたが、3歳3カ月3学年差兄弟のママになりました(^^) 夫と5歳&8歳の息子たちと、なんだかんだ楽しくやってます♡ 建築士と整理収納アドバイザー保有、趣味は模様替♪

元記事で読む
の記事をもっとみる