1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ファスナー付き保存袋が「スマホホルダー」に変身!【ライフハック】長旅のお供にいかが?

ファスナー付き保存袋が「スマホホルダー」に変身!【ライフハック】長旅のお供にいかが?

  • 2024.9.1

食品を保存したり、子どもの着替えやおもちゃを入れたり、さまざまな用途で活躍する「ファスナー付き保存袋」。まとめ買いした食材をしっかりと冷凍保存できるのも、バッグの中でおむつや子どもの着替えを整理できるのも、「ファスナー付き保存袋」のおかげ。ママ美🎀0歳ママのゆるっと子育て術(@mama.kai073)さんが紹介している活用術を使えば、さらに活用の幅が広がりますよ!ぜひごらんください。

©mama.kai073

活用の幅が広がる!「ファスナー付き保存袋」

皆さんは「ファスナー付き保存袋」をどのような用途で使用していますか?買ってきた野菜の保存に、食品の小分け冷凍保存に、お出掛け用に子どものお菓子やベビーフードの持ち運びに、とても便利で優秀なアイテムですよね。

ママ美🎀0歳ママのゆるっと子育て術さんがインスタグラムで紹介しているアイデアを使うと、「ファスナー付き保存袋」の活用の幅がもっと広がります。早速見ていきましょう。

1.スマホホルダー

©mama.kai073

車の座席のヘッド部分を、一度抜き取ります。

©mama.kai073

ファスナー付き保存袋を置き、抜き取ったヘッドを戻します。

©mama.kai073

ファスナーを開けてスマートフォンを入れると、簡易的なスマートフォンホルダーに大変身。

車での移動中も、動画を見て退屈することなく過ごせそうですね。

©mama.kai073

Ⅼサイズの保存袋を使えば、タブレットを入れることもできます。

スマートフォンだけでなく、タブレットホルダーにもなる保存袋。ぜひお試しください。

子どもの手あか汚れ対策にも
©mama.kai073
©mama.kai073

子どもにタブレットを渡した後、画面いっぱいに広がる手あか。仕方がないことなのかもしれませんが、思わずため息が出てしまう瞬間ですよね。

©mama.kai073
©mama.kai073

保存袋を使えば、このままの状態で操作ができます。

直接手で画面に触らないので、画面が手あかでベタベタと汚れる心配もありませんね。

2.カットして再利用

©mama.kai073
©mama.kai073

汚れてしまったり、破れてしまったりして使えなくなってしまった保存袋。捨ててしまう前に、もう一仕事してもらいましょう。

©mama.kai073

保存袋のファスナー部分をハサミでカットします。どの部分を切ればよいのか困ったときは、画像を参考にしてみてください。

©mama.kai073

使用するのは、ファスナーの部分のみなので、ファスナー部分さえあれば、もう一度利用することができます。

ファスナーの部分をしっかりと密閉して使うようにしてくださいね。

3.保存袋のダブル使い

©mama.kai073

どの場面でもとても便利な保存袋ですが、パスタなどの長めの食品を保存する場合、長さが足りずに困った経験はありませんか?

©mama.kai073

そんなときは、保存袋を2枚用意してください。

©mama.kai073

1枚の保存袋に食品を入れて、もう1枚の保存袋をひっくり返して上にかぶせるようにします。

©mama.kai073

この2枚を重ねて、ファスナーをしっかりととめていきます。

©mama.kai073

保存袋よりも大きさのある食材も、保存袋を2枚使用することで、しっかりと保存することができるようです。

わざわざ大きな保存袋を買い足さなくても、家にあるもので対応できるのは助かりますよね。

保存袋を乾かすときは…
©mama.kai073
©mama.kai073

ファスナー付きの保存袋は、決して安価なものではないので、しっかりと洗浄して再利用しているご家庭もあるはず。

洗ったはいいものの、乾きが悪くて困ったことがある方もおられるのではないでしょうか。

©mama.kai073

ママ美🎀0歳ママのゆるっと子育て術さんによると、ぬれたジップロックは、冷蔵庫の側面でよく乾くとのこと。冷蔵庫の側面を触ると、熱を持っていることがわかりますよね。この熱を利用するようですよ。クリップなどを利用して、ぜひ試してみてくださいね。

ママ美🎀0歳ママのゆるっと子育て術さんのインスタグラムには、ご紹介したアイデア以外にも子育てや暮らしに役立つアイデアや便利グッズの情報が満載です。動画で紹介されているので、隙間時間にサクッと見て実践しやすいところも魅力的ですよ。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる