こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!今回は、かわいらしいケーキ屋さんのご紹介です。
場所は、油山観光道路沿い。島廻橋西交差点の近くにあるお店「marin valipala」(マリン ヴァリパラ)というケーキ屋さんです。
長年修業した後、ここにオープン!
オーナーさんは、福岡市内の製菓専門学校を卒業後、地元の小倉のケーキ屋さんで15年間勤め、最後の5年間は店長として活躍しました。そして2019年11月に、こちらに「marin valipala」をオープンし、現在は2人で全ての製造、販売を行っています。「marin valipala」(マリンヴァリパラ)はオーナーさんの名前”まりちゃん”から取って、フィンランド語で“まりちゃんのおやつ”という意味だそうですよ。
美しいケーキたち♪
フルーツが大好きというオーナーさんの作るケーキは、カラフルなフルーツタルトを始め、どれもとっても美しいです。
下段右はもうすぐ終了の「桃のタルト」、下段左は、全卵を使用した「プリンアラモード」
定番のアールグレイやレアチーズケーキも、トッピングが凝っていていますね。右下の桃タルトは、湯剥きもコンポートにもしていない、まるごと桃タルトだそうで、真っ赤な色が宝石のようです。
ゼリー系も、パフェのように素敵なデコレーションです。
卵黄のみを使ったプリンは濃厚だそうですよ。
人気の”もちもちシリーズ”は、もうすぐ桃が終わり、栗きな粉や抹茶、ショコラなどが次々と登場するそうです。
こちらは、焼いても焼いても追いつかないというくらい、人気の焼き菓子です。
リーズナブルな価格ですよ。
種類が豊富なのが嬉しいです。
組み合わせを考えて、プレゼントにしたくなっちゃいます。
このシュークリーム凄い!
どのケーキも人気なのですが、お昼前だったにも関わらず、残り1個だったのがシュークリーム(税込み230円)でした。なんか見たことのないテカリがあるなと思ったら、こちらのシュークリームは求肥をのせて焼いているとのこと!しかも1個しか買わなかったのに、こんなにも丁寧に梱包してくださるホスピタリティに感動です。
袋で全く構わなかったのですが、お心遣いに感謝♪
手で割ってみようとしたら、びよーんと表面が広がってお餅みたい。食べたらちょっとカリッとしつつもモチっとしていて、初の食感に感動です。甘さ控えめのクリームは、これでもかというくらいモリモリで、この上ない幸福感を感じました。因みに午前中に食べると、カリッとした食感が楽しめ、時間が経つとモチっとした食感が楽しめるそうですよ。
「季節ごとに商品が変わります。Cakes can change the past .『ケーキを食べて嫌なこともhappyにする』がお店のモットーです。」とオーナーの永戸さん。
オーナーさんの似顔絵♪
”ケーキは過去を変えられる”ということがきっと実感できるお店「marin valipala」へ行ってみてくださいね。
「marin valipala」(マリン ヴァリパラ)
福岡市城南区神松寺2-3-5
11:00-19:00
定休日 水曜日 他不定休あり
marin valipala(@marinvalipala) • Instagram写真と動画