こんにちは!地域特派員のmimomaです。
今回は白石駅から車で7分、白石ICから車で5分ほどの場所にある「太助寿司」にお邪魔して来ました。
大将は山形で修行を積み、独立するにあたってご縁があり、平成元年にこちらに店舗を構えたのだそう。
国道4号バイパスを福島方面から仙台方面へ進む進行方向、左側にあるこの大きな看板が目印ですよ〜
太助寿司
店内に入ると広々とした空間が広がっています。カウンターも座席の間隔など感染症対策がバッチリでした。
奥にはテーブル席が4テーブルあり、こちらも広々としたソファ仕様で居心地がいいです。
種類豊富なメニューはこちら
入り口のお寿司見本には店名が付いた「太助セット」があり高級ネタがラインナップ!
寿司職人が握ったお寿司を748円とリーズナブルな価格で頂ける「おまかせランチ」の見本も飾ってありました。
壁にはたくさんのメニューがずらり。
お店の人気商品のおまかせランチ(748円)と上ランチ(1078円)、終日注文できる12貫握り(1100円)が目に止まりました。
どれにしようか迷いますね。
お品書きには143円皿からのメニューが表示されていました。品数の多さにビックリ!
こちらはセットメニューやデザートやドリンクのメニュー表。
上ランチは茶碗蒸し付き!
私が注文したのは月〜土曜日の14時半まで限定の「上ランチ」(1078円)。(以前は平日のみの提供だったそうなのですが、お客様の要望が多かったことから土曜日もランチをすることになったのだそう)
寿司職人の大将が握ってくれたお寿司はどれも美味しそう。
マグロの赤身はマグロの旨味が凝縮された美味しさ。
白身はあっさりして身がしまっていて食べやすい。
つぶ貝はコリッと食感がたまらない。
ダシが効いた自家製厚焼き玉子は厚みがあり食べ応えバツグン。ほんのり甘くて優しいお味。
茶碗蒸しはなめらか食感でエビや椎茸など具材がたくさん入っていました。
あら汁とみそ汁はこちらのコーナーにありセルフサービスでなんと終日飲み放題!
人気メニューのラインナップはこちら
また、お店の大将に人気メニューをお聞きしたところ、鮪三昧、宮城県産フカヒレ、一本穴子とのことで、それらもいただいちゃいました。
「鮪三昧」(748円)は大トロ、中トロ、赤身の三貫盛り。大トロの脂ののり具合が絶妙で口に入れた瞬間とろけてなくなりました。
「宮城県産フカヒレ」(462円)はコリッとした食感とタレがめちゃくちゃ美味くて何皿でも食べられそうでした笑
「一本穴子」(693円)はネタの大きさにビックリ!
身がふっくらしていて炙り加減が絶妙でとっても美味しかった♪
食後に「自家製なめらかプリン」をいただきました。
テイクアウトもできます
テイクアウトメニューは、お子様用、1人前から大人数用までの種類豊富なラインナップ。
こちらのメニューには海鮮丼や特選握りもありました。
今回味わった、人気メニューは大将の娘さんが握ってくれました。
とても笑顔がステキな娘さんにお話しを伺ったところ、学業を修了後すぐにお店で修行をはじめられて女性では珍しい寿司職人となり、家族でお店を経営されているのだそう。
家族経営で温かい雰囲気のお店はすごく居心地がよく、美味しいお寿司をいただきながらお腹も心も満ち足りた気持ちになれました。
みなさんも是非美味しいお寿司をお腹いっぱい食べに行ってみてくださいね。
DATA
太助寿司
住所 白石市福岡長袋柴屋敷31-1
電話 0224-25-9789
営業時間
【平日 11時〜14時半、16時半〜20時】
【土日祝 11時〜20時】
定休日 水曜日
駐車場 有