1. トップ
  2. 来年小1になる男児の母「入学前にすべきことは?」 投稿を見た母たちの回答に「盲点だった」「過信しすぎてた」

来年小1になる男児の母「入学前にすべきことは?」 投稿を見た母たちの回答に「盲点だった」「過信しすぎてた」

  • 2024.10.6
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

来春に小学校入学を控えたお子さんのいる家庭では、すでにランドセルの購入を終えていることも多いのではないでしょうか。ピカピカのランドセルにワクワクしつつ、入学準備を進めていることでしょう。

ゆる外資コンサルMom(@Komatsuna_56789)さんが、「小学校入学準備物リスト」についてX(旧Twitter)に投稿し、「安全ピンの名札つけ外しの練習」「ラップの芯は日頃からストックを」とさらなる「リスト」が寄せられ、話題になっています。

いったいどのようなリストになったのでしょうか?

その投稿が、こちら!

小学生の子育てを経験された方は、全力でうなずくリスト内容でしょう!

消しゴム、傘、ランドセルカバー…さまざまなものをなくしたり壊したりは日常茶飯事。

また、保育園や幼稚園の送迎は保護者の方が行うのが通常ですので、初めて一人で通学路を歩くという子も多いはずです。入学前に通学路の確認や、緊急の連絡先の暗記は必要ですね。

私の経験も参考になれば…

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

あくまでも私と弟の経験談ですがご参考になれば
水筒を学校や公園、友達の家に置き忘れたり無くしたりするので予備があると安心
雑巾やトイレットペーパー、ラップの芯は急に収集依頼が来る時があるため日頃からストックしておいた方が吉
・雨の日用に防水スニーカー
・万が一、帰宅時に家に誰もおらず入れなかった場合の待機場所や連絡手段を伝えておく
安全ピンの名札つけ外しの練習
レインコート使わなかったり、消しゴムや鉛筆は買い過ぎて邪魔になったりなど、想定外も結構あったので、入学してから様子を見てで良いと思います!
参考になれば
立ったまま着替え&靴の着脱の練習(保育園や幼稚園で座る癖がついてる子が多いです)
親も読める平仮名の練習(連絡帳は子どもが書きます)
4月は半分が給食なし午前中帰宅&平日昼間いきなり保護者会があるのでしておく調整(保護者会まで先生と話す機会はありません)
FF外から
男の子上履きプラス1センチも予備に!
申告が明らかに遅いです笑
キツくなってきてなぜか我慢してもう耐えられないと申告してきたりします!謎
鉛筆はこれぞ!と思う(ちょっと他人と被らない柄の)1種類を買い続けて他の柄は家に置かないようにすると、名前が消えてても忘れ物ボックスから回収出来ます。
我が家が4年1年男児ですが
給食セット(ナフキンと口拭き)1週間分←基本学校に忘れる
お名前シールは限界まで小さいもの←算数セットがしんどい
も追加でお願いします…。
ランドセルカバーは市区町村から蛍光イエローのが配られるかもです。
折り畳み傘を使えるようにする
帽子のゴムのストック
水筒の予備(できれば2つ)
雑巾
1番は困った時に大人にすぐ相談できるようにするです
・ランドセルまで覆えるレインコート
体操着2着ずつ(限界勢)
・算数セット用とかのお名前シール(ギリギリだと発注〜発送までめちゃ待ちます…)
・名前が入ってる鉛筆2ダースくらい(限界勢)
あたりですかね。

寄せられたコメントも合わせると、かなり長いリストが完成しそうですね。子どもたちが小学校生活を安全に過ごすため、また保護者の方が予期せぬ出来事に慌てないため、リストを参考に入学準備を進めてみてはいかがでしょうか。



取材協力:ゆる外資コンサルMom(@Komatsuna_56789)さん