1. トップ
  2. フランスに行った日本人男性「おかしい。ドアを開けても便器がない」→次の瞬間、男性が苦し紛れで放った“衝撃発言”がブーメランすぎた…

フランスに行った日本人男性「おかしい。ドアを開けても便器がない」→次の瞬間、男性が苦し紛れで放った“衝撃発言”がブーメランすぎた…

  • 2024.10.7

外国語の勉強をするとき、会話をする場面を想定した例文を学習しますが、実際に使うことはあるのかと疑問に思ったことはありませんか?

ふみすむ(@Fumisme)さんが、使うとは思わなかった“フランス語例文”についてX(旧Twitter)に投稿すると、3.3万いいねが集まり(2024/10/5時点)、「実用仏語」「いつかThis is a pen. を使うことも」と話題になっています。

いったいどんなフランス語例文を使ったのでしょうか?

話題の投稿が、こちら!

たしかに「これは、トイレですか?」を使いたくなる場面です!

外国語の学習の初期段階では「これは〇〇ですか?」「これは〇〇です」といった簡単な例文を学ぶことがあります。そのときには、使う場面なんてあるのかな?と思う人も多いでしょう。しかし、実際に使うこともあるのですね!

ちなみに、こちらの公衆トイレは、バスティーユ広場にあった男性専用のトイレ。見えない位置に個室トイレもあったようですが、使用不可だったそうです。

便器はありませんが、使用するたびに水が噴き出て洗浄されるようになっており、水洗トイレとして使われています。便器のないトイレは、現代の日本人にとっては馴染がないため、使い方に迷ってしまいそうですね。

ほかの公衆トイレには便器があったようなので、便器のないトイレはそんなに多くないのかもしれませんね。

まるで例文のような会話

undefined
出典:ふみすむ(@Fumisme)さん

投稿者さんに、このときの様子について詳しくお伺いしました!

---まさに教科書のような文章ですね!トイレだと教えてもらったあと、何か会話されましたか?

「トイレだと教えてもらったあと『ありがとう』と一言返しました。特に会話はありませんでした。彼はヘルメットをかぶっていて、自転車の調整をしていたので、話しかけやすかったです」

---こちらのお手洗いはその後、実際に使用されたのでしょうか?

「手洗いは実際に使用しました

---使い方にも戸惑ってしまうようなトイレですね。

パリでの体験に…

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

実用仏語
英語の授業で最初にやる「ハウアーユー?」「アイムファインサンキュー、アンドユー?」の流れ、イギリス育ちだったからいつ使うねんと思ってたけどアメリカに行くようになって向こうだと死ぬほど使うのを知ったし、未だにスマートに返すことができない
いつかThis is a pen. を使うこともあるのかな

海外のトイレにまつわる体験談

海外のトイレにまつわる驚きの体験談もたくさん寄せられていました。

そういやフランス、座るところがない公衆便所あったと思う。フランスも店入んないとトイレが使えなくて、ノートルダムの前のカフェに娘を連れて入って、コーヒー頼んで速攻「トイレはどこですか?」は使った。フラ語選択で良かったと思った瞬間。英語で地下のトイレを案内してもらったけどね。
パリの公衆トイレ入った時、流すボタンが見つからなくて泣きながら出たことある
次に爺さんが並んでて、心の中で謝るしかなかった
部屋から出たら洗浄が始まると日本に帰ってから知った
オーストラリアの小学校でも、水の流れる壁に向かって横並びでするタイプだった
さすがに初見時は戸惑った

国が違えば、公衆トイレの見た目や仕様もずいぶん異なるのですね。外国に行く際は、その国のトイレ事情を知っておいたほうが安心でしょう。

それにしても、外国語テキストの例文にあるような会話をすることがあるとは驚きです。「This is a pen」を使ったことのある人もいるようなので、テキストの例文もしっかり頭に入れておいたほうがいいかもしれませんね。



取材協力:ふみすむ(@Fumisme)さん