1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“他人の嘘に気づいた時の行動パターン”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“他人の嘘に気づいた時の行動パターン”がわかる心理テスト

  • 2024.12.20
undefined

誰かと話をしている時に、不意に相手が嘘をついていることに気づいてしまうことがあると思います。そういう時、嘘をついたことを指摘する人もいれば、黙って見過ごす人もいるでしょう。あなたは他人が嘘をついていると気づいた時に、自分がどういう行動をとっているか知っていますか? あなたの“他人の嘘に気づいた時の行動パターン”を探ってみましょう。

図形が何に見えますか? 直感でお答えください。



1.エビの尻尾

2.カニの爪

3.結んだ毛先

4.ダーツの矢



1.エビの尻尾に見えた人は「気づかなかったフリをする」

図形がエビの尻尾に見えた人がとる他人の嘘に気づいた時の行動パターンは、「気づかなかったフリをする」かもしれません。嘘なんだろうと思っても、特に指摘することもなく、そのまま聞き流してしまうのではないでしょうか。相手にとって嘘をつく必要があったのだと思うことで、気持ちを収めてしまうようです。

このタイプの人は、温和で事なかれ主義なところがありそうです。嘘を指摘して険悪な雰囲気になることを避けたい気持ちの方が強いのではないでしょうか。疑っているということすら見せることなく、そのまま聞き流すため、相手は嘘がバレているとは微塵も思っていないことが多そうです。

気づかなかったふりはしますが、嘘をついていたことは覚えているはずです。そのため、相手から喧嘩をふっかけられてしまった時などに、「気づかないフリをしたけど嘘をついていることに気づいている」と後出しすることがあるのではないでしょうか。そうでもない限り、気づいても気づかなかったフリをし続けるでしょう。

2.カニの爪に見えた人は「本当に嘘か調べる」

図形がカニの爪に見えた人がとる他人の嘘に気づいた時の行動パターンは、それが「本当に嘘か調べる」かもしれません。あなたは嘘だと思っても、即断はせず、確証を得るために裏どりをするのではないでしょうか。やっぱり嘘だったとわかってから、相手を追求するかどうかを考えるようです。

このタイプの人は、慎重で計画的なところがありそうです。その場の感情だけで詰め寄るようなことはせず、きちんと相手が言い逃れできないくらい外堀を固めるタイプでしょう。嘘を追求する時は、きっとそうしなければならないと多角的に考えて判断した時なのではないでしょうか。最初はとりあえず嘘かどうか判断するために動くはずです。

情報収集能力には長けているため、いろいろなところから相手の発言の真偽を見極めるための情報を集めることができそうです。あなたが嘘だと判断したのであれば、実際嘘であることが多いでしょう。あまり見誤ることはなさそうです。そのため、追求された人は、とてもじゃないですが、言い逃れはできないのではないでしょうか。

3.結んだ毛先に見えた人は「様子を見る」

図形が結んだ毛先に見えた人がとる他人の嘘に気づいた時の行動パターンは、「様子を見る」かもしれません。嘘かもしれないと思っても、その場では動くことはなく、少し相手の出方を見ようとするのではないでしょうか。その後もまた嘘を重ねるような動きがあれば、追求していくかもしれませんし、もう少し様子を見ようとするかもしれません。

このタイプの人は、どちらかというと消極的で、あまり他人とぶつかることを好まないところがありそうです。できるだけ争い事にはしたくない人ですが、かといって嘘をつかれっぱなしで傷つけられることは耐えられないでしょう。特に誰も傷つかないような嘘であれば、そのまま見逃してしまうこともあるのではないでしょうか。

言うべきことは、最終的には言う人ですので、様子を見ながらその判断をしているはずです。感情的に詰め寄るというよりは、ぼそっと「嘘は良くないと思うよ」と釘を刺すような言い方をしがちかもしれません。あなたに真っ直ぐ見られてそう言われたら、相当にドキッとする人も多いのではないでしょうか。

4.ダーツの矢に見えた人は「『嘘でしょ』と詰め寄る」

図形がダーツの矢に見えた人がとる他人の嘘に気づいた時の行動パターンは、「『嘘でしょ』と詰め寄る」かもしれません。嘘に気づいた瞬間、相手に対して嘘をついていることを追求しようとするようです。相手が嘘だと認めるまでは攻めの手を引っ込めることはせず、嘘だと思う理由を感情的に述べがちかもしれません。

このタイプの人は、正義感が強く真っ直ぐな性格をしていそうです。嘘が嫌いですし、あなた自身嘘はできるだけつかないようにしているはずです。だからこそ、嘘だと思えば、すぐに詰め寄って真実を話すよう促す傾向があるでしょう。ただ、本当に嘘ではない時でも、あなた自身が嘘だと感じると決めつけて追求する癖があるのではないでしょうか。

本当に嘘じゃないと相手が言っても、なかなか認めようとしない真っ直ぐさがあなたにはありそうです。その結果、険悪な雰囲気になってしまったり喧嘩になってしまったりするかもしれません。そこはあなたが少し大人になって、相手の言い分にも耳を傾けると良いのではないでしょうか。嘘かどうかは少し置いておいて、後で判断する方が良いのかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。