1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは自己効力感の強い人?弱い人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたは自己効力感の強い人?弱い人?【心理テスト】

  • 2024.12.15
undefined

きっとうまくいく、自分ならできるという自信を持つことができることを自己効力感と言います。自己効力感が強いと、少しくらい難しいことも挑戦してみようと思えますし、うまくいかなくてもめげずに再チャレンジすることができます。もし自己効力感が弱くても、自覚することは自己効力感をアップする第一歩になります。あなたは自己効力感の強い人でしょうか?弱い人でしょうか?探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.枕

2.窓

3.キャンディー

4.ウーパールーパーの顔



1.枕に見えた人は「自己効力感の強い人」

図形が枕に見えた人は、自己効力感の強い人かもしれません。あなたは「自分ならできる」という自信を心の中に持っているのではないでしょうか。うまくいくイメージがクリアにできるくらい、自分にはそれなりの能力があると思うことができているのかもしれません。少しくらい難しいことにも挑戦していくことができる状態にありそうです。

このタイプの人は、前向きでガッツのある性格をしていそうです。少々の失敗は恐れない、おおらかさもあるでしょう。これまでも、やってみてうまくいったという経験をたくさんしていることもあって、自分に自信を持てているのではないでしょうか。一度の失敗では心が折れず、試行錯誤していくことができるところも強みなのかもしれません。

あなたの場合、むしろうまくいかないことに対して、燃えるところがありそうです。なんとかして乗り越えたいと必死に力を注いで、乗り越えるまで頑張ろうとしがちではないでしょうか。それを無事乗り越えることで、さらに自己効力感を高めているようです。よい循環にいるのかもしれません。

2.窓に見えた人は「やや自己効力感の弱い人」

図形が窓に見えた人は、やや自己効力感の弱い人かもしれません。あなたは「自分はできないのではないか」と不安を感じてしまうことが結構多い人なのではないでしょうか。できるだけの能力があるかもしれないと思いつつも、100%ではないことに不安を感じてしまうようなところがありそうです。

このタイプの人は、慎重で失敗を恐れやすい性格をしていそうです。想像力はあるのですが、どちらかというとネガティブな方向に広げてしまうことが多く、うまくいかず自分が傷ついている姿ばかりイメージしてしまいがちかもしれません。そうすると、だんだん本当にそうなってしまう気がしてきて、自己効力感がさらに低下してしまうのではないでしょうか。

あなたの場合、考えれば考えるほど「できない」という気持ちを強めてしまいそうです。あまり考える暇を与えずに動き出す方がよいかもしれません。動き出してしまえば、腹をくくれる人ですので、初動が大切かもしれません。難しいことをうまく乗り越える経験を増やすことで、自己効力感も少しずつ上がってくるのではないでしょうか。

3.キャンディーに見えた人は「やや自己効力感の強い人」

図形がキャンディーに見えた人は、やや自己効力感の強い人かもしれません。あなたは「自分ならうまくできるかもしれない」という気持ちを持つことができる人ではないでしょうか。どちらかというと、うまくいくイメージを持つことができ、自分で自分の背中を押すことができそうです。

このタイプの人は、あまり物事を深く考えない性格をしていそうです。楽天的ですし、大雑把なところがあるでしょう。物事は大抵どんぶり勘定で、ざっくりとした感じで「できる」「できない」を判断していそうです。あまり考えずに「自分ならできる」と見切り発車して、途中で判断を誤ったのではないかと不安になることもあるのではないでしょうか。

おそらく、好奇心が強いあなたの場合、目の前のことをやってみなければという気持ちに駆られてしまうので、やらないという選択ができないのではないでしょうか。できるかできないかは二の次なのかもしれません。ただ、ある程度の自信はあるでしょうし、なんとかなると思えるのも、自己効力感がそれなりに強いからこそでしょう。

4.ウーパールーパーの顔に見えた人は「自己効力感の弱い人」

図形がウーパールーパーの顔に見えた人は、自己効力感の弱い人かもしれません。あなたは「自分には無理だ」と感じることが多く、なかなか難しいことには挑戦できないのではないでしょうか。少しでも不安要素があれば、手をつけない慎重さがあるようです。うまく乗り越えていける気がしないのではないでしょうか。

このタイプの人は、自分を見る目がとても厳しく、実際の能力よりも下に見ているところがありそうです。周りが「あなたならできる」と太鼓判を押してくれても、その言葉を信用することができず、後ろ向きな考えを引きずってしまいがちではないでしょうか。よほど簡単なことでないと、足が動かなくなってしまいそうです。

自己効力感をアップするためには、自分の目を信用しないことが大切かもしれません。自分よりも周りの評価を信じることが必要でしょう。また嘘でも「自分ならできる」と言い聞かせてみるのもよさそうです。言葉にすることで、自然とうまくいくイメージを作ることもできます。やってみて成功体験を積めば、自己効力感も少しずつアップしてきてくれるでしょう。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。