1. トップ
  2. レシピ
  3. 【読めたらスゴイ!】「哨吶」とは一体何のこと!?屋台などでおなじみの楽器ですが・・・この漢字を読めますか?

【読めたらスゴイ!】「哨吶」とは一体何のこと!?屋台などでおなじみの楽器ですが・・・この漢字を読めますか?

  • 2024.8.29

「哨吶」という漢字、あなたは読むことができますか? どちらも口編を含む漢字ですが、吹くことで音の鳴る楽器のことです。

この「哨吶」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!

「哨」「吶」の基本の読み方

 

まずは、「哨」「吶」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

哨:みはり・ショウ 吶:ども(る)・トツ・ドツ

この通常の読みから、「哨吶」の読み方に思い当たるものはありましたか?

「哨吶」の正しい読み方は?

 

「哨吶」、その正しい読み方は「チャルメラ」でした!

 

「哨吶(チャルメラ)」は木管楽器の一種。 日本では屋台のラーメン屋で客寄せや歌舞伎の下座などで親しまれてきた音色です。

中国の「哨吶(ソーマ)」という楽器が原型ですが、チャルメラという名称自体はポルトガル語が由来となっています。

元記事で読む
の記事をもっとみる