1. トップ
  2. 『ロッキン』『サマソニ』を超えた!正直1番行ってよかった“音楽フェス”ランキング!堂々の1位に「日常とは別世界感」「素晴らしい」

『ロッキン』『サマソニ』を超えた!正直1番行ってよかった“音楽フェス”ランキング!堂々の1位に「日常とは別世界感」「素晴らしい」

  • 2024.9.19
undefined
出典元:PIXTA

音楽好きにはたまらない「フェス」は、季節の楽しみのひとつです。日本各地で開催されるフェスティバルは、素晴らしいアーティストのパフォーマンスを楽しむだけでなく、非日常の空間を味わえる貴重な機会です。

そこで今回は、全国の音楽ファンに「行ってよかった」と思うフェスをランキング形式で聞いてみました!

見事上位にランクインしたフェスは、どんな魅力があるのでしょうか?

第3位 ROCK IN JAPAN FESTIVAL(30票)

第3位にランクインしたのは、『ロッキン』こと「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」。

日本国内のロックバンドを中心に、ポップスやインディーズシーンのアーティストが一堂に会するフェスとして知られています。

幅広い音楽ジャンルが楽しめる上、アーティストとファンの距離が近いライブ感が特徴。
夏の野外イベントならではの開放感と、家族連れにも優しい運営が、多くの音楽ファンから愛されています。

ロッキンは、フェス初心者でも参加しやすく、また自然に囲まれた会場でのんびり過ごせるのもポイントです。

気軽に行けるのと、出演者が豪華なので。(55歳/男性)
国内最大規模の音楽フェスで、夏の期間なので暑いですが、有名どころからネクストブレイクアーティストまで幅広く出演するから、自分が好きなアーティスト以外にもいろいろ知れて良いため。(28歳/女性)
有名なアーティストばかりで、どのステージも盛り上がっているから。知らないアーティストでも一緒に乗れる。(19歳/女性)

第2位 SUMMER SONIC(31票)

第2位に選ばれたのは、『サマソニ』こと「SUMMER SONIC」です。

東京と大阪で同時開催されるこのフェスは、国内外から豪華なアーティストが集結することでも有名です。
ロック、ポップ、ヒップホップなど、ジャンルを超えた多彩なラインナップが魅力で、音楽の幅広さが感じられるイベントです。

サマソニの特徴は、都市部での開催という利便性。アクセスが良いので、遠方から来る参加者もストレスなく楽しめます。また、夜には都会の夜景を背景にしたライブが行われ、幻想的な雰囲気を味わえる点も高評価です。

サマソニは、音楽だけでなく、都市型フェスの快適さも感じられるフェスです。

2003年から2011年まで毎年行ってました。音楽ライブはもちろん、食事やお酒、お笑いライブも楽しめて最高な場所です。(46歳/男性)
都心からアクセスも良く、国内外のアーティストが見れて、メッセの会場など涼める場所もある。(41歳/女性)
好きな韓国アイドルが出てたついでに色々な他の人気アーティストさんも一度に見れたから。(23歳/女性)

第1位 FUJI ROCK FESTIVAL(58票)

堂々の第1位に輝いたのは、『フジロック』こと「FUJI ROCK FESTIVAL」。

国内最大級の音楽フェスとして、毎年夏に新潟県の苗場スキー場で開催されるこのフェスは、自然と音楽が融合した特別な体験を提供してくれます。フジロックはその名の通り、海外・国内のトップアーティストが集まり、ジャンルを問わず幅広いパフォーマンスが楽しめるのが魅力。

フジロックの最大の特徴は、雄大な自然の中での音楽体験です。山や川に囲まれた開放的な会場で聴く音楽は、都会の喧騒を忘れさせ、音楽と自然が一体化した感覚に浸れます。また、豪華なラインナップだけでなく、会場内には多くのフードブースが並び、フェス飯も楽しみのひとつです。

自然の中で楽しむ音楽と、フジロックならではの開放的な雰囲気が、毎年多くの音楽ファンを魅了しています。

第一回目から参加していますが、レアな海外アーティストが出るので最高に盛り上がります。(45歳/女性)
山間地で天気もよく、海外アーティストも多く、素晴らしい音楽フェスだった。(46歳/女性)
苗場の自然溢れる環境で音楽を聴けるのは、やはり日常とは別世界感があり良かった。(49歳/男性)

惜しくもランクインしなかったフェス

a-nation(12票)

AAAのファンで参戦しましたが浜崎あゆみ・TRFなど誰もが盛り上がれる曲も楽しめてお得な気分をした。(33歳/男性)

MONSTER baSH(8票)

四国最大級の規模で、とても盛り上がって楽しかったから。(46歳/女性)

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2024年9月14日〜2024年9月18日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:289名