1. トップ
  2. 『ブタメン』『蒲焼さん太郎』を抑えた! “昔好きだった駄菓子”ランキング! 意外な1位に「衝撃が走った」「駄菓子界の王者」

『ブタメン』『蒲焼さん太郎』を抑えた! “昔好きだった駄菓子”ランキング! 意外な1位に「衝撃が走った」「駄菓子界の王者」

  • 2024.9.5
出典:photoAC

子どもの頃に「駄菓子」を食べていた方は多いはず。駄菓子屋だけでなくスーパーやコンビニなどでも買えるため、お買い物のついでに購入したご経験のある方もいらっしゃるかもしれません。中には、大人になった現在でも定期的に駄菓子を食べている方もいるのではないでしょうか。

さて今回は、全国にお住まいの大人のみなさんに“昔好きだった駄菓子”を教えていただきました。はたして、あなたのお気に入りの商品はランクインしているでしょうか…?

3位 蒲焼さん太郎(18票)

第3位に輝いた駄菓子は「蒲焼さん太郎」でした。

「キャベツ太郎」や「もろこし輪太郎」と同じ「太郎シリーズ」の中でも、根強い人気を誇る商品です。シート上にされた魚肉のすり身に、文字通り蒲焼のような甘辛い味つけがされており、噛めば噛むほど味が染み出してきますよね。

「蒲焼さん太郎」が好きな理由として、今回のアンケートでは「何枚でも食べたくなる」「癖になる硬さと味わい」というように、やみつきになる味、食感に多くの支持が集まりました。また、現在でも好んで食べている方の中には、「酒のおつまみにもなります」と指摘する声もありました。

甘辛いタレがとても美味しくて、何枚でも食べたくなるから。(37歳/女性)
癖になる硬さと味わいが好きだった。(29歳/女性)
とてもおいしくて、酒のおつまみにもなります。(59歳/男性)

2位 モロッコヨーグル(28票)

2位に選ばれた駄菓子は「モロッコヨーグル」でした。サンヨー製菓が1961年に発売した商品で、名前から「ヨーグルト」を連想しますが、主原料は植物性油脂なのだそう。ヨーグルトのような甘酸っぱい味わいと、ふわふわ、しゃりしゃりとした舌触りがクセになりますよね。

「モロッコヨーグル」の唯一無二のおいしさは、たくさんのファンを獲得しているようです。今回のアンケートでは、「他にはないから」「独特の味と口の中でしゅわっと溶ける感じが大好き」「唯一無二で、自宅で再現出来ない」などのコメントが寄せられていました。

ヨーグルトみたいだが、味は駄菓子っぽい砂糖の甘さが強くて他にはないから。(27歳/女性)
独特の味と口の中でしゅわっと溶ける感じが大好きでした。(35歳/女性)
唯一無二で、自宅で再現出来ないし美味しいので(32歳/女性)

1位 うまい棒(43票)

栄光の1位に輝いた駄菓子は「うまい棒」でした。1979年に株式会社やおきんが発売した商品で、2020年にも新商品(「ドラゴンビスク味」「のりしお味」)が登場しました。サクサクの食感と豊富なフレーバー、ほかの駄菓子にはないユニークな味わいなどが、多くのファンを獲得する秘訣になっているようです。

ダントツの得票数を獲得した「うまい棒」に対し、今回のアンケートでは「駄菓子界の王者」というコメントも寄せられていました。ほかにも、「安くて色々な味があって楽しめるから」「初めて食べた時は衝撃が走った」などの声も。幅広い世代から人気を集めている「うまい棒」は、今後も末長く愛され続けることでしょう。

駄菓子界の王者。コスパがよく、味が豊富、満足度が高い。(39歳/男性)
安くて色々な味があって楽しめるから(20歳/男性)
初めて食べた時は衝撃が走った記憶がある。(47歳/男性)

ヤングドーナツやブタメンも大人気!

ヤングドーナツ(11票)

牛乳と一緒に食べると最高、今でもお店で見つけると購入して食べています。(63歳/男性)

ブタメン(6票)

小さい頃食べた味が忘れられなくて今でもずっと好き(29歳/女性)

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2024年9月1日〜2024年9月2日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名