1. トップ
  2. 連休前に知っておきたい!長期旅行の『持ち物リスト』 海外を1ヶ月半旅した人が教える「本当に必要な持ち物」とは?

連休前に知っておきたい!長期旅行の『持ち物リスト』 海外を1ヶ月半旅した人が教える「本当に必要な持ち物」とは?

  • 2024.9.10
undefined
出典元:PIXTA(※画像はイメージです)

旅をする際はいろいろなものが必要になりますよね。外国に行くならパスポートは絶対にいりますし、クレジットカードや現地のお金、スマートフォンを使用している方は充電器も用意しておくべきでしょう。持病のある方は薬もなくてはならない存在…というように、考えれば考えるほど、荷物がどんどん増えていきます。

Eriy旅するイラストレーター(@Eriy06)さんが「長旅用持ち物リスト」をX(旧Twitter)に投稿したところ、注目を集めています。

実際に旅をしたご経験から導き出された、長旅で本当に必要な持ち物達とは…?

注目の投稿は、こちら!

undefined
出典:Eriy旅するイラストレーター(@Eriy06)さん

事前に用意した「長旅用持ち物リスト」に、1ヶ月半旅をした結果が赤字で反映されているようです。

×がつけられているものから◎のものまで実にさまざま。「パジャマ」には「夏でも長そでが良い!」というように、詳細なメモも書き加えてあります。

今回の旅は7月から8月末までイギリス、フランス、モナコ、スイスだったそうですが、これらの感想を抱いた理由を、Eriy旅するイラストレーターさんに詳しく伺ってみました。

「手ぬぐい」「ケトル」「あめ」が重要な理由は?

---「手ぬぐい」「ケトル」「あめ」はかなり重宝されたようですが、理由を教えてください。

「手ぬぐいが必要だった理由は、ドミトリーやAirbnbに泊まることもあったのですが、タオルが用意されていなかったり、連泊してもタオルの交換がないところもありました。手ぬぐいが1枚あると、使った後さっと洗って干しておけば翌日には乾くので、便利でした」

---なるほど。速乾性も評価のポイントにつながったんですね。

「ケトルは今回の旅ではじめて持って行ったのですが、お部屋で日本から持参したお茶やおみそ汁が飲めるのが嬉しかったです」

---たしかに。海外旅行をしていると、ふと日本の飲み物や食べ物が恋しくなることってありますよね。

「日本と違って、ホテルでもケトルがないところもありますし、あってもちょっと衛生的に不安があったので、持って行って正解でした。現地のスーパーでお湯を入れてできるスープがたくさん売っていたので、いろいろな味を試すのも楽しかったです」

---日本のホテルでは基本的に備え付けのケトルがありますし、海外旅行ならではの事情も含まれているのですね。

「あめは、バスでの長距離移動の時などに車酔い対策で持っていきました。現地でも買えますが、やはり食べなれた味がいいなと思っていつも日本からいつも持っていきます」

---試しに買ってみて、好みの味ではなかった場合、車酔い対策になりませんもんね…。

「また、今回はフランスのオリンピックがメインの旅だったのですが、開場時間まで1時間以上炎天下の中待つこともあり、熱中症対策に持って行った塩あめや、塩タブレットが活躍しました」

---夏は塩分補給が必須ですものね。塩あめや塩タブレットは、暑い季節に旅をする場合必需品になるかもしれません。

「パーカー」「水筒(750ml)」の理由は?

---パーカーが不要だった理由も教えてください。

「今回は7月から8月末までイギリス、フランス、モナコ、スイスとまわってきたのですが、最初のイギリス以外は、朝夜も暑くてパーカーはいらなかったなと思いました」

---たしかに。7月から8月の間なら、多くの国の場合不要かもしれませんね。

「ただ、ライトダウンは夏でもあった方が便利です。飛行機の中や、スイスの山をハイキングした時に重宝しました。ライトダウンならパーカーよりも軽くてかさばらないのでおすすめです」

---なるほど。場所によっては気温が低い可能性もありますし、柔軟に対応できる衣服を持っておくと便利そうです。水筒に関してはいかがですか?

「フランスやモナコはとにかく暑かったので、熱中症対策に750mlくらいの大きな水筒があった方がいいです。パリはオリンピックだからかもしれないですが、いろいろなところに給水スポットがあったので、そこで水をくむこともできました」

---夏は水分補給が必要不可欠。大きな水筒は多少嵩張りはするものの、それ以上に役に立ってくれそうです。

リストは旅先にあわせて検討しよう

---こちらの持ち物リストは、旅先の国によって変わりそうでしょうか?

「リストにコンソメと書いてあり、赤字で×と書いてあると思うのですが、ヨーロッパは肉エキスの入ったものが持ち込み禁止のため、これは今回は念のため持っていかなかったものです」

---なるほど。それは知りませんでした…!

「そのため、食べ物は事前に確認が必要だと思います。また、ハンガリーや、フィンランドなど温泉やサウナが有名な国には、このリスト+水着を持って行っています」

---温泉やサウナを利用する際に水着は必要ですものね。

今回はEriy旅するイラストレーターさんの「長旅用持ち物リスト」に関する投稿をご紹介しました。事前に旅行先の情報収集をしっかり行なっておくことで、最適化したリストを作成することができそうです。

みなさんも、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか?



取材協力:Eriy旅するイラストレーター(@Eriy06