小さな赤ちゃんならではのポーズを「かわいい!」と思ったことのある方も少なくないのではないでしょうか?「こぶしをお口に持っていって必死に吸おうとしているのがキュートだった」「手と足をまるめて寝ているのを見るとキュンとする」など、印象的な我が子のポーズを思い出す保護者の方も多いことでしょう。
sao_nico(@saonico3)さんが、もうすぐ1歳になる息子さんが「ベビーカーに乗った時にするびっくりポーズ」についてX(旧Twitter)に投稿すると、7.5万いいねが集まり(2024/09/10時点)、「やわらかーい」「可愛いのカタマリ」と話題になっています。
息子さんはベビーカーでいったいどんなポーズをとっているのでしょうか?
話題の投稿が、こちら!
それじゃあ改札通れません(幅) pic.twitter.com/1sM8rBA7AS
— sao_nico☺︎0y🦕 (@saonico3) September 3, 2024
息子さん、ベビーカーの上で大開脚!
両足を大きく広げて、足先を手で握っています。ほぼ180度開いており、抜群の柔軟性!お見事です。
ただ、問題は足先がベビーカーから飛び出してしまっていること。「それじゃあ改札通れません(幅)」というsao_nicoさんの冷静なツッコミが笑いを誘います。
息子さんはよくこのポーズをするのでしょうか?sao_nicoさんに、詳しくお話を伺いしました。
開脚はリラックスのポーズ!バスに乗る時は少し大変
---可愛らしいですね!こちらは、どんな時にするポーズなのでしょうか?
「ベビーカーやチャイルドシートでリラックスしてる時によくするポーズです」
---こちらのポーズはよくするのでしょうか?また、こちらをご覧になって、どんなふうに思われましたか?
「ベビーカーに乗るとよくします。駅の改札の他、バスに乗る時や混雑している所で開脚すると足を戻すのに大変ですが、やはり可愛いです」
---確かに、人混みでの開脚ポーズは少し困ってしまいますね。でも、慣れない場所でも息子さんはそれだけリラックスできているのですね!クスリと笑える可愛らしいお話をありがとうございました。
「可愛いのカタマリ!」赤ちゃんのご機嫌なポーズにユーザーほっこり
こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。
お気に入りのポーズなのかな?
やわらかーい
ご機嫌さんポーズですね。わかります
あるあるですね。笑
我が家はもうベビーカーの年齢は過ぎたので、懐かしい光景。
赤ちゃんならではのポーズに「やわらかい」「かわいい」の声が多数寄せられていました。先輩パパ&ママからは「懐かしい」「赤ちゃんあるある」など共感のコメントも。
ヨガではこのポーズが「ハッピーベイビー」と呼ばれていることを教えてくれる方もいらっしゃいました。まさにご機嫌な赤ちゃんそのもの!幸せな気持ちになれる素敵な投稿でした。
取材協力:sao_nico(@saonico3)さん