恋人と初めて訪れた遊園地や、家族でよく遊んだ公園など、お気に入りの場所はありますか?居心地の良い場所を訪れると、ついつい時間を忘れてそこで過ごしてしまいますよね。
長野県にある須坂市動物園さんの公式アカウント(@suzakazoo)が、「何にも気にせずいつもの場所にいる鳥」についてX(旧Twitter)に投稿すると4.8万いいねが集まり(2024/09/13時点)、「気にせずは難しいなぁ」「お気に入りのポジションなのですかね」と話題になっています。
いったいどんな場所にいたのでしょうか?
話題の投稿が、こちら!
あなたのことですよ🪶#須坂市動物園#須坂市#ハッカン pic.twitter.com/5Jzs7PPGl0
— 須坂市動物園【公式】 (@suzakazoo) September 10, 2024
注意書きにも我関せず!
こちらの鳥はハッカンといいます。ハッカンは「銀色のキジ」とも呼ばれるキジの仲間です。この写真のハッカンは「ライスさん」という名前で、ライスさんは展示施設の出口扉前がお気に入り!
ライスさんの後ろに写る貼り紙には「気にせず開けて」との注意書きが書かれています。ただ…ご本人がその前で「はい、僕のことですが?」と言いたげに、堂々と立ちふさがっています!
ライスさんはなぜこの場所にいるのでしょうか?須坂市動物園さんに詳しくお話を伺いました。
人間でいうと100歳以上
---ライスさんは高齢とのことですが、現在何歳なのでしょうか?
「2003年生まれの、現在21歳です。人間でいうと100歳以上です」
---とても長生きですね。ライスさんは出口の前がお気に入りなのでしょうか?
「お気に入りです」
---ここが落ち着くのでしょうね。ライスさんの普段の様子などを教えて下さい。
「土の上を歩いたり、新しい餌が来ると一目散に食べに来たりします。出口のあたりで寝ていることもあります」
---マイペースに過ごしていて何よりです!
🐥朝のおはよう!はシロフクロウでしたので、夕方はちょこっと似ている羽の #ハッカン でおやすみなさい🌟
— 須坂市動物園【公式】 (@suzakazoo) July 19, 2024
とりっこ村の出口にじっとしていることがありますが「ちょっとごめんね💦」と言うと道をあけてくれることが偶然あったりします(^^;
ライス♂#キジの仲間#須坂市動物園#須坂市 pic.twitter.com/lCH7zfINRi
気にせずは難しい
こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
気にせずは難しいなぁこれ
え、僕?って顔に見えてかわいいですね
マイペースなおじいちゃん表記がまたじわじわおもしろカワイイw
カメラ目線でドヤ顔ですね お気に入りのポジションなのですかね
笑った
確信犯
イラストと完全に一致!
後ろのイラストリアルタイムで表示されるシステムなのかと思うレベルで同じなの笑う
イラストと同じポーズはジワる(笑
御本人登場wwww
確かに、貼り紙内のイラストと全く同じポーズでこちらを見ていて、シュールな雰囲気ですね。
今日もライスさんは出口の門番をしているのでしょうか?須坂市動物園を訪れる機会があれば、ぜひ会いにいってみたいですね。
取材協力:須坂市動物園【公式】(@suzakazoo)