小さい頃に、巾着袋やナップサックなどを周囲の大人に作ってもらった経験はありませんか?なかには、今でも大事にとってあるという人もいるかもしれません。
宮西ちはる(@KimonoNuibito)さんが、お母さんの作った素敵な服の数々をX(旧Twitter)に投稿すると、20万いいねが集まり(2024/9/12時点)、「素晴らしい」「なかなかこうはできない」と話題になっています。
いったいどのような服だったのでしょうか。
話題の投稿がこちら!
とても素敵なワンピース!
こちらは、来年80歳を迎えるお母さんが作ったワンピースです。
胸のところが少し開いたデザインや、後ろのリボンなど、可愛らしく仕上げられています。手作りとは思えないクオリティの高さですね!
お母さんは、昭和40年代に香川の洋裁教室で学び、今日に至るまで自分や宮西ちはるさんの服を作り続けているとのこと。チェックの横線を合わせていたり、カフスのデザインに凝っていたりと、丁寧に作られているのが伝わりますね。
お母さんの作った服は、「レディブティック」や「スタイルブック」、「装苑」に掲載されていたものなのだそうです。
宮西ちはるさんは、住んでいた近所の生地屋さんで生地を選び、その後本を見て作ってほしい服を選んでいたといいます。自分が着たいと思う服を好きな生地で作ってもらえるのは、理想的ですね!
お母さんは「もう捨てなさい」と言うのだそうですが、残してある服もたくさんあるといいます。
そんなお母さんは、最近では猫ちゃんに邪魔されながらも服やセーター、鞄などを作って楽しんでいるのだとか。
今のブームはリュック作りで、投稿者さんが「売ってあげようか?」と聞くも、「売れるほどのものは作れていないし、プロの人に迷惑になるから売らない」とお母さんは言うのだそうです。
和裁技能士の資格をもつ宮西ちはるさんは、お母さんの作った服を着て和裁学校へ通っていたといいます。入学式の服も作ってもらったそうですよ。
どれも素敵な服ですね!
(1/5)来年80歳を迎える母が、私に作ってくれた服を数えたら、何枚になるんだろう…
— 宮西ちはる(香川県:1級和裁技能士・和裁講師・派遣社員三足のわらじ) (@KimonoNuibito) September 10, 2024
私は51歳を迎え、そろそろ、さよならしようと思って写真を撮ったので見て欲しい!!
コスプレ界隈に見てもらえるかな〜 pic.twitter.com/dIpjWD49CA
「すべて、胸躍る服です」
宮西ちはるさんに、お母さんの作った服について詳しくお伺いしました!
---とても素敵ですね!お母様は裁縫関連のお仕事をされていたのではなく、ご家庭用としてのみ作っていらしたのでしょうか?
「母は裁縫を仕事にしておりません。若い頃は、複数の仕事を掛け持ちし、帰宅後や休みの日に、自分や私の服を作っていました」
---投稿された中で、特にお気に入りの服と、感想を教えてください。
「難しい質問ですね。母が服を作るというのは、日常的なことで、私がレディブティックを見て、この生地はこの服にしてねと言って、好みの服を作ってもらっていたので、嫌いな服はないのです」
---好きな生地で好みの服を作ってもらえるのは嬉しいですね!
「それでも、捨ててしまった服もあるので、写真に撮った服はどれもお気に入りで、よく着ていた服です。すべて、胸躍る服です。トキメキだったり、キュンキュンという言葉があっているかもしれないですね」
---投稿には大きな反響がありましたが、お母様はどんなふうにおっしゃっていますか?
「今回の服のことを言うと、『まだ持っとんたん?』で、『またタンスにしまったん?』と半ば呆れて笑っていました。ネットをまったく見ない母なので、たくさんの方が、『いいねをしてくれてるよ〜』『捨てたらダメって言ってるよ〜』と伝えても、へぇ〜という感じ冷静ですね」
---お母様のなかでも、洋服作りは日常の一部だったのでしょうね。
「また、『縫製が丁寧だとか、素晴らしいってほめられてるよ』と伝えると、『そりゃ〜あの頃は、本腰入れて縫ってたからなぁ』と。『今はもうあんな縫い方はできないねぇ』と言っていました」
---どの洋服も、丁寧に作られていてとても素敵でした!
手作りの洋服に絶賛の嵐!
こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
お母様、凄すぎます。なかなかこうはできないですよ。この年代のお母さんは子供に服を作ってくれましたよね。うちも働きながら編み物ですがかなり作ってくれました。あたたかい思い出です。綺麗に保管されているのも凄い
素晴らしい、特にチェックの服など柄合わせが完璧で、採寸から丁寧に作られているのがよくわかります…
どれも仕立てがしっかりとした素敵なお洋服!
私が子供の頃は服は「買うもの」というよりは「雑誌で気に入った服があったら付録の型紙で地元のお店で気に入った生地で作るもの」だった。
田舎でもさまざまな生地が売っていて、私も母にいろいろ作ってもらったな。
あったかい気持ちになった投稿。感謝
えー素敵すぎる。仕立てが美しい。
めちゃくちゃ丁寧に縫われてるしデザインも素敵…めっかわ…着たい…
世界に1つだけの貴重なお洋服…
丁寧に作られた洋服の数々に絶賛の声が寄せられました。宮西ちはるさんへの愛情も感じられる、とても素敵な服ですね。
取材協力:宮西ちはる(@KimonoNuibito)さん